ご無沙汰しています。Soraです。
昨日、愛媛に戻りました。
今年は家族全員健やかに新しい年を迎えることができて嬉しい始まりとなりました。
(昨年は母が闘病中だったので気が気ではありませんでした。)
両親の還暦のお祝いもできて肩の荷が降りました。
日頃、神様に感謝することって中々ありませんが、2014年は何度すがったことかわかりません。
神様もお見通しで今年のおみくじは嬉しいことがたくさん書いてありましたが「都合の良い時だけすがるのではなく日頃からお祈りしなさい。」というようなことが書かれていました( ̄□ ̄;)さすがですね。
年末年始は、年末の主人がいる時に主人の実家へ、その後は自分の実家で過ごしていたのですが・・・
義父が息子がひとりなら一緒に愛媛に行くと突然言い出しましてw
31日~昨日まで父子親子で愛媛生活をしていました。
31日夕方~2日くらいまで雪が降っていたそうですね。
東京の方なので雪には不慣れ、いくらスタッドレスとはいえ外出は控えたようで、ビールと日本酒の空き缶空き瓶が凄い量!!!
息子はずっと仕事だったので、ひとりコタツに入って大河ドラマを肴に煽っていたようです。
さすがに義母さんにチクッってしまった(´・ω・`)
私も結構飲む方だと言われますが・・・比じゃない。
ちょっと私ひとりで抱えられなかった問題でした。。。
しかも義父は自炊したことがないので主人が仕事をしながら3食作って洗濯していたそうな(;^ω^A
良い修行になった模様。
嫁の私から見ているとほんとにユニークな父子関係です。
極めつけは、最終日。
さすがに仕事ばかりで申し訳なく思った主人が八幡浜に宿を取って飲み歩いたようですが、義父はコートを忘れ、主人はシャツを忘れるという失態。
とはいえ、自宅に取りに戻っていたら半日を無駄にしてしまうので、二人で考えた結果、主人は義父のインナーを借りて、義父は主人のコートを着てました。
なんだかな。
親子の愛媛生活が楽しい思い出になるといいのですがσ(^_^;)
ちょっと心配です。
そんなこんなで始まった新年。
今年は・・・久しぶりに机に向かって勉強をします。
というのも弟たちに感化されました。
一人は、英語の勉強を頑張り希望していたブラジル勤務が決まり
もう一人は、将来を見据えて経験を積もうと外資系へと転職が決まったそう。
そーかー、私も何かせねば!!と奮い立った次第。
このモチベーション、いつまで続くかなー。
もちろんハンドメイドも楽しむ予定です★
今年もよろしくおねがいします(*^ー^)ノ
このあとモニター記事が続く予定です。
よかったらお付き合いくださいね。