イベント、その時 | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

母がハンドメイドイベントに勤しんでいる間

主人と息子は、編。



イベントに出店するようになって間もない私は搬入に手間取るので主人と息子に手伝ってもらいます。

搬入を終えると"ひと仕事終えたぜ!!"と言わんばかりに男子二人は意気揚々と出掛けて現地を楽しんでます。

3日の高知市では、中古のおもちゃ屋さんへ行ってトーマスおでかけ立体マップを手に入れ



わんぱーく高知でどうぶつえんを楽しみ、乗り物広場でトーマス機関車に乗って、洋服のまま滝で遊び、電車では地元のお兄ちゃんたちと遊んでもらい、私に呼び出されるまでアスレチックで遊び尽くしたそうな。

もちろん充実した顔で搬出もお手伝いくださいました。



そして5日の窪川では、搬入のお手伝い後、海洋堂ホビー館四万十へと遊びに行ってました♪

GWのホビー館は1時間待ちと言われたらしいですよ
(  ゚ ▽ ゚ ;)

実際は30分ほどで駐車場に車を停めて無料バスで行けたそうですが…。

でもさすが、と言いますか

待っている間にスタッフが来て、フィギュアカプセルをプレゼントしてくれたそうです。


そして入場時にいただいた新聞兜。



お気に入りとなり、毎日かぶってます。

スタッフは一体いくつ作ったのか…。

待ち時間にカプセルを配ったり、新聞兜を配ったり…プロのコンサルタントが入ってるな、という印象を受けたのですがどうかな~。


こうして男子二人で遊んでいてくれるからハンドメイドイベントに躊躇なく参加することができるんだよね、頼りになる男子ふたりに感謝です★

洋服のまま滝に入った息子は鼻かぜを引いてただいま中耳炎を患っておりますが。(´д`lll)