幼稚園バス | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

今日は初めて幼稚園バスに乗る日

いつも幼稚園まで車で行く途中に幼稚園バスを見かけては

指をさして「いたー!!いたー!!!」とやるので

途中から幼稚園バスに乗せてあげようかなーと思っていました。

その矢先、先生のほうからご提案をいただいたので

37キロ離れた幼稚園の23キロ地点で乗車させてもらえることになりました。



でもね

幼稚園バスって時間がかかるから

いつもより15分ほど早く家を出ないといけない。

息子に言ったところでわからないしね。

急いで急いで仕度をして家を出たのはいいけれど

昨夜は雨が降っていたから氷対策は大丈夫だろうと

余裕でいたら車が雪と氷でバリンバリンに(;°皿°)

えっ??夜中に雪に変わってたの!!!!

って天気に怒ったってしょうがないしね。

いつもは10分前からエンジンを掛けて

それで氷を溶かしていたのに今日は時間がないっ!!!

家に一旦戻り、お湯を用意するも

お湯を何に入れて持っていけば良いのだ???

と頭がハテナマークだらけにヽ((◎д◎ ))ゝ

結局下した答えは、一升瓶w川・o・川w

いやー、朝からご近所さんに

「車、清めてるん??」とか言われる始末。

「後厄だから清めないとねー!って違うしっ!!お湯だしっ!!!!!」

って朝の忙しい時間帯に楽しいご近所さん会話を楽しんでしまったわ。


今日はなんとか信号との相性が良く

信号待ちしている幼稚園バスを横目にバス停に到着。

そのまま息子をバスに放り込んで任務終了。

朝からアドレナリンを放出した結果

家事、仕事、ソーイング

どのやる気スイッチも見つかりませーん(〃∇〃)アハッ