初めてのグリップ交換 | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

ブログランキングならblogramブログランキング・にほんブログ村へ



23歳頃からゴルフを始め、結婚した25歳頃で一時引退した私。

この時、先輩から譲ってもらったゴルフクラブで始めたのですが

ドライバーは譲ってもらえず、ドライバーは購入。

その後みんなにゴルフクラブ買っちゃえ!!とそそのかされて

赤いシャフトのアイアンセットを購入しました。

そしてラウンドめぐりをする内にロングホールで距離がほしくて7番ウッド。

「パターも1打」ということでパターも購入。

こんな感じでクラブを揃えていきました。


それから数年の時が経ち

当時の義姉さんの彼氏が何を思ったのか

私に中古のゴルフセットをくれました。

でもお気に入りのゴルフクラブセットがあったので

困ったものだとずっと保管しておいたのですが・・・

先日実家に帰った主人にお願いしてゴルフクラブを一式

愛媛に送ってもらったんですよ!!

すると主人、なぜかこのクラブセットの方を送ってくれちゃって(=◇=;)

愛媛ではこの微妙なゴルフクラブでゴルフ生活を送ってるんです。。。


で!!悩んでいても仕方がないので

自分の物にするため

とりあえずグリップ交換をしました♪

ドライバー、7w、アイアン(5~9,A,P,AW)の合計10本。

 

 



グリップ交換は自分でもできるようですが

きちんとした位置にグリップが入ってくれないと困るので

お店にお願いしました。

今、住んでいる場所の近くにゴルフショップはまずないし

あってもお値段がわからないし

というわけで、兵庫県にあるティーオリーヴというところにお願いしました。

グリップを購入すると交換工賃が300円。

持ち込みグリップの場合は500円。
 

 

 


そしてグリップはゴルフプライドのピンク色、380円。(楽天最安値)

 

 


送料は往復で1,200円。

つまり

グリップ代(3,800円)+工賃(3,000円)+送料(1,200円)

8,000円で出来ましたよ('-^*)/

とってもリーズナブルだと思うのですがいかがでしょうか。

仕上がりもきれいで、クラブ1本1本エア包材で包んで送り返されてきました。

ついでにバイザーも買っちゃったりして、お得だったと思います。

 

 

 

 

 


2013年2月15日時点
松山のヒマラヤゴルフとお値段比較すると

グリップ630円(5本以上購入で10%OFF)→5,670円
工賃300円→3,000円
だったので差額は670円でした。

私の場合、ゴルフショップまで70キロあるので(笑)
やっぱりインターネットに頼るに限るわ( ̄▽+ ̄*)

どなたかのご参考になれば・・・。