台風6号の影響 | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

blogram投票ボタン

7月19日、20日と台風6号が四国を襲いました。

とはいえ、当初の予定から少しずれて高知県をなめるように進んだので

私の住んでいる町は、そこまで被害はありませんでした。


が、しかしです。

太陽がサンサンと昇り、久しぶりの晴れ間を見せてくれた翌21日。

お洗濯日和だぁ~、と気合を入れて朝から

せ・ん・た・・・・・く?



洗濯機が動かない

正確に言うと

水が出ていないので

洗濯機が困っている



う~~~ん

まさかとは思うけど



断 水



どうもいつものごとく

ポンプが壊れちゃったんだね!!



水道組合の方が朝からず~っと作業

夕方になっても復旧せず

夜20時半頃、ようやくベビーバスに張れるほどのお湯を確保

息子だけ入浴させ事なきを得た感じ。



夜中の1:30に起きたときには完全復旧してました



ほんとよく断水する地域です。

何度、断水を経験しても不便だなぁと感じる。

当然、ある程度の水は確保してあるんだけどね。



意外なところで台風の影響が出ましたが、この程度で済んでよかったです。