うちわ まで… | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

blogram投票ボタン

8月13日は第7回奥伊予盆踊り花火大会です。

目の前で花火が

ポンポン ボンボン

あがる斬新なお祭りです。

本当に目の前です。



昨年はお腹の中でビクンビクンと聞いていた息子

今年はどんな反応を見せてくれるかな。



さて タイトルのうちわ。

この花火大会はみんなから寄付金も募って開催しています。

寄付金をいただく代わりに、うちわを配っています。

昨年は竹製・和紙の趣のあるうちわが配られました。

とてもしなやかで使いやすく私のお気に入り。

今年はどんなうちわかな、と楽しみにしていたら

普通のプラスティックのうちわでした。

しかも大河ドラマ「姫たちの戦国」キャラ

DSC03190.jpg

なんで・・・?



聞くところによると

節電対策のためにあるったけのうちわが関東地方へ送られたそうです。

そして現在、用意できたうちわが写真のうちわだったよう…。

裏にはちゃんと花火大会の宣伝がされてますよ。



まさかうちわまで…。

驚きましたが仕方がありませんね!