遅咲きのひまわり | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

blogramのブログランキング
愛媛県 ブログランキングへ



遅咲きのひまわり

ドラマが始まりましたね。

我が家は他人事ではありませんww



にしてもズルイ!!

モンゴル800で始まるなんて!!!

私と主人、沖縄と千葉で遠距離だったからモンゴル800は青春でした。

ハンドメイドする時も聞いてるし。

これは毎週見るなぁ~。



でもやっぱりドラマよ!!

今、見ながら書いてるけど

こんないい家を貸与されないしっ!! 

引っ越しを手伝ってくれるような若者はいなかったし!!!!!

あそこで登場するべきはおじいちゃんやおばあちゃんよ~( ̄▽+ ̄*)

なぁんて思いながら見てます。



しかもお酒をさしあってましたね~(笑)



いろいろな感情を交えて観てます。

さて、このドラマでは地域おこし協力隊員は地域を起こすのでしょうか??



ドラマでは契約社員切りにあって地域おこし協力隊員になっていましたが

我が家は違いますよ。(´д`lll)

そこそこ先端のITに携わりながら発展性を感じず

もっと足元を見ないとと考えて

日本の現状を自らの目で見たくて仕事を辞めて日本一周。

これからの日本を生き抜くためには、この仕事が必然だと感じたんです。

でも私は子供を授かったのでリタイアしてしまいましたが(*^ー^)ノ

主人と一緒に考えてます。

地方の将来が日本の将来を決めるのではないでしょうか。



赤ワインで酔っ払っててごめんちょ♪