"さし"とか"さす"とか。 | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)





昨日は城川オリンピックの後、慰労会にも出て。

意外にも女性陣はアルコールを飲まないんだな~と感心しながら

ビールをいただきww
(結構、飲みにくい空気だったケド・・・いただきましたよ(^▽^;)
土佐の女は飲むイメージだったので県境のここも飲むかと思ってた!!)



そうそう、昨日は初めて「さし」とか「さす」っていうのやりました。

若い男の子が率先してビール瓶を持って各テーブルを回っていて感心していると

こちらのテーブルにも来てくれて。。。

自分の杯を空けて私に差し出してきました。

私は何のこっちゃわからず、"いえいえ、私自分のグラスありますから"という思いで断ると周りから「断れよる」と・・・。

ここで気付きました、これが「さす」ってやつ??って。

お断りしたのを断り、グラスをいただき飲みました。

互いを認め合う、みたいな意味があるようですね。

良い経験させてもらいました(*v.v)。




そして帰宅。

20時半頃にはベッドで就寝だったかな。

ほろ酔い加減で気持ちよく寝たのは良いけど歳なのかね??

12時過ぎに目が覚めちゃってwww

どうにもならなくて

人のブログを読み漁り

今朝はなんだか眠い中起きて

今の今までやる気が出なかった~。

超腑抜け・・・

しかも息子もたった今、お昼寝が始まってしまった・・・。

さて今日はこの後どうするかな。

とりあえずご飯でも作るかね。



blogramによるブログ分析