松山の手芸店 | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

blogramで人気ブログを分析
手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ



先日のことですが、松山に行ったついでに手芸屋さん巡りもして来ました。

カツラギのショッキングピンクの生地と某メーカーのドット生地がほしくて・・・。

結果はネットを徘徊しても見つからない生地は実店舗でも見つからないという

惨敗なんですケドね。


そして、あくまでも個人の感想。


手芸マキ
色々と生地は豊富にあるんだけどリーズナブルさにこだわっている気がしてメーカーものが少ない印象。
カット生地はKOKKAやcosmoなどが豊富にあってかわいい。
フロアが広くて買い物がしやすい。
何より駐車場があるので買い物がしやすい。

NAKAYA
資材の取り扱いが多くてほしいものがすぐ手に入る便利さが素敵。
お値段はするけど革の取り扱いが増えた気がする。
生地の種類は少しずつたくさんあるイメージ、でも回転はあまりない印象。
駐車場がないのでひとりで買い物に行くには少し不便に感じる。

マツケ
リニューアルオープンしていたことをすっかり忘れて普通に素通りしてしまった、というくらいとってもキレイにおしゃれな空間になっていました。
と言っても、見たのは1階のみなので他のフロアのことはわかりません。
生地が見やすくなっていて、生地の種類ごとにカラーが豊富にならんでいたのが印象的。
たまたまレジ上に飾ってあった生地に併せた生地がほしかったのでレジ上の生地を貸してほしいと頼んだらそのまま相談に乗ってくれました。
少し希望のカラーと異なるハンプをチョイスしていたら、
「それ絶対に合います、かわいい~!!」と言ってくれたので買ってしまった(^▽^;)
売り上手なスタッフさんが勢ぞろい(笑)
でも駐車場のシステムは前のまま。

 

 

 

 


と、こんな印象を受けました。

お店ごとにカラーが異なるので、やっぱり松山まで足を伸ばしたときはこの3店舗ははずせないな~と思うのでした♪

だってテンションあがるじゃん♪♪