第十番札所 切幡寺 | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

blogramで人気ブログを分析
地域情報(四国) ブログランキングへ


第十番札所 得度山 灌頂院 切幡寺(きりはたじ)



石段の待ち構えているお寺です。

第2番札所の納経所で脅されていました(笑)

「乳児連れで大変ですね、第十番札所は階段が多くて大変かも!?」と。



でも、大分、上のほうまで車で行くことができました。

ラッキーな日だったかな。

本来は333段の階段が待ち構えているはずでしたが、ほとんどなしっ!!

弘法大師さまに怒られてしまうかな…。



このくらいの坂道を登ります。 



右手には梯子が見えるでしょ。

住人が荷物運びに使用しているようですね。



石段はこのくらい。 



参拝して 



切幡寺大塔・不動堂 



眺め 



標高155メートルからです。



さて、まもなく16時にさしかかる頃。

初日は何番まで廻れるでしょうか。