スチームオーブンと店員さん | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

blogram投票ボタン


先月は義父の誕生日でした。

主人が仕事で海の町へ行く際に

「義父さんの誕生日に大きな鯛送ってね~。インパクトのあるやつね~。」

とお願いしたのです。

実際には、大きな鯛を送っても義母が困るから切り身の冷凍セットにしたそうなのですが。

全然インパクトがないものの喜んでくれたようです。




で!!

今月は鬼嫁、私の誕生日。

義父と主人の間でどのような会話があったのかは知りませんが

スチームオーブンを買ってくれるそう

鬼嫁、かなり舞い上がってます。

電子レンジのチョイスなんて、主人もなかなか私のことをわかってます。



早速、昨日は大洲市の電気屋さんへと駆けつけました。

そして、各社の電子レンジの違い・特徴を教えてほしい!!

と言いました。

すると、どうでしょう。。。

説明ができない

もちろん詳細など期待はしていません。

詳しい店員さんを呼んでくれるわけでもなく

パンフレットを読み漁る店員さん。

某社のスチームは凄いんだ!!というから

じゃぁ、食パン2枚焼くのに何分かかりますか?と聞いてみたら

パンフレットを読むこと2分くらいかな、もっとかな・・・

「あれ、あれれ、9分って書いてあります・・・。」と。

もちろん食パンを焼く機能を求めているわけではないので良いのですが

適当な説明をされるのが嫌いなんです。

電気屋さんに行っただけなのにイライラしてしまった。



結局、パンフレットをもらって帰宅。

今日は電子レンジの勉強をしてます。

何にしようかな。



無難にPanasonic

石釜でピザ・パン焼きメイン TOSHIBA

嵐が宣伝 日立のヘルシーシェフ

特殊なエンジン搭載 壊れた時が怖いかも SHARP ヘルシオ

う~んんん・・・・

Panasonicの宣伝上手に乗せられちゃうか!?