嵐ハンドメイドの作り方(6) ファスナーポーチ | Handmade★★ARASHI(ハンドメイド嵐)

Handmade★★ARASHI(ハンドメイド嵐)

好きなもの2つ「Handmade」と「嵐」を融合したらこうなりました。


ファスナー、あると便利ですけど、作るとなると苦手とよく伺います。
まぁ・・・・縫い目が曲がるなんて日常茶飯事ですけどね(-_-;)
今回のコチラ(縦10cm、横20cm)は縫い目が表に出ませんので若干曲がっても何とかなります(断言)

まずファスナーですが、私は金属のものが好きなので使ってますが、最初は務歯部分(開いたり閉じたりする部分)が樹脂のものをお勧めします。
耐久性その他で信用していないので私は100均のものは使いませんが、練習にするには丁度良いかと思います(樹脂製が殆ど)のでご準備くださいね。あとはお好きな生地を2種類、練習でしたら1種類でも構いません。30cmもあれば大丈夫です(*^。^*)

今回は20cmファスナーに合わせた大きさになっていますが、お好きな長さのファスナーでお作りいただけます。
また、樹脂製ファスナーでしたら任意の長さにカットすることも可能です。例えばよく見かける20cmファスナーを使って15cm四方のポーチに仕上げることも出来ます。
とりあえず20cmファスナーでひとつ完成させて頂ければ、と思いその大きさでの説明になってます。では…

~ご用意いただくもの~
①20cmファスナー
②表地、縦12cm、横24cmを2枚(画像の嵐マークはアイロンプリント)
③裏地、縦11.5cm、横24cmを2枚

④ミシンの「ファスナー押さえ」・・・ミシンに付属されていなければ大型手芸店で購入も出来ます。


下準備としてファスナーの端を表側から裏側に織り込んで、布端の方で縫いとめておきます。
慣れてきたらこの作業は省略できます。



1まず、表地の表面(画像でしたら嵐マークの入っている側)を上向きに置き、次にファスナーを裏面を上におきます。
表地とファスナーそれぞれの中心が合うように置いて下さい。
この時、右利きの方はファスナーを閉めた状態でスライダー(つまんで開け閉めするところ)が左にくるように置いてください。

2その上に、裏地の裏面を上に重ねます。

3ファスナー押さえを使って、3枚(表地・ファスナー・裏地)を布端から7mm程(縫いにくければ5mmくらいでも大丈夫です)のところを直線縫い。
画像の黒い線の部分が縫う箇所です。

縫い終わった後、開くとこんな感じです

4この形になるようにアイロンでおさえます。

5残っているもう1枚の表地を、表面を上にしその上に④で出来たものを表地の表面(嵐マークの入っている側)を下に向け、重ねます。
これは見やすいようにずらして置いてます。

上端が揃うように重ねてください。

6その上に、残りの裏地を裏面を上に重ね、布端から7mm程のところを直線縫い(行程③参照)

7ファスナーを囲うような形で一旦出来上がりになるようアイロンをかけます。

8表地と表地、裏地と裏地で中表に重ねます。
分かりやすいように一部を折り返してます。

完全に重なる筈・・・・・です(-_-;)
表地と裏地の境目(ファスナー近辺)はずれないように場合によってはしつけをしてください。<
この時、ファスナーは7割ほど開けておいてください、閉まったままだと裏返す際に大変です(-_-;)

9図のように一周縫います。
返し口を忘れないようにしてくださいね(*^_^*)

104つの角を斜めに切り落とします。
裏返すときに厚みが出ないためですが、薄手の生地でしたら省略可です。

11アイロンで縫い代を割ります。
キレイな完成を目指すなら必ず行って頂きたいです。

12返し口から生地を全てひっくり返す感じで表にし、整えてアイロンをかけてください。
そこで不都合なければ返し口を手縫いでまつって完成ですヽ(^。^)ノ



毎回思うのは、「…な感じ」などという大変曖昧な文章でどこまで伝わるものなのか、ということです。
<直にお教えするのなら「ここ」は指し示すことが出来ますが、このスタイルではそれもかないません。
やってみれば、「え?こんなに簡単??」な作業も、このまどろっこしい説明でかえって難しい印象を与えてしまい、せっかくのチャンレンジを挫けさせていないか、が心配です。
もし、説明文で「?」なところがあれば、是非メッセージにてお尋ねください、こちらの記事も校正します。
反応が良ければ、大きさのアレンジ方法や、マチ付きのものもご説明したいなと思っております。
…その前に「伝わる表現方法」なんて勉強でもしとこうかしら(-_-;)

過去の「作ってみてね♪」はこんな感じでした下
1 「ティッシュケース」
2 「マグネット」
3 「サニタリーケース」
4 「CD・DVDケース」
5 「グラスデコ」

転載禁止、リンク・リブログはご自由にどうぞ。
当記事を参考に製作なさる場合はコメント欄に一言残して下さいね♪

お作りになった作品をご自身のブログに載せる際は当ブログ名を記載願います土下座
(コメント承認制、直後に反映されません。コメント欄への質問にもお答えし兼ねますのでご了承ください)