ハンドメイドお休み中です(^ー^) | Zakka & Handmade Un...

Zakka & Handmade Un...

広島県大竹市にて自宅ショップをオープン。
6畳程のスペースに雑貨とハンドメイド品をぎゅっと詰め込んでいます。
革小物、布小物、雑貨…見るだけの方も大歓迎です!

目標までは少し届いていませんが
3日間ミシン作業をしていたら
体中痛くなってきたので
きりの良い所で一時中断。
ここ数日は家の片付けをしています。

今回の片付けでは
まず、もう数年着ていない服を
思い切って処分。

次に、薄くて不安定な上
無駄なスペースを生み出していた
私の手作りラックから
ニトリのスチールラックに変更し
ハンドメイド資材置き場の整理整頓。

そして、
その不安定な棚を有効活用して
革置き場の整理整頓。

その他、
気がつくと
引き出しいっぱいになるペン類…
カウンター端に積み重なる郵便物…
いつか使うはず!ととっておくけど
ほぼ使うことのない様々な物…
色々処分しました。

もう何年も前ですが
「家を建てるときに役立つはず!」
という思いから
整理収納アドバイザーという資格を
とりました。
その時に習ったことで
強く心に残っている内容があります。

スーパーで買ってきた食材はもちろん、
あめ玉を食べたときにでるゴミも一個。
郵便物も一個、
消しゴムも一個。
どんな小さな物も一個として数えると
毎日家の中には
たくさんの物が増えています。
そのことを意識して
不要になった物はすぐに処分しなければ
家の中には
物がどんどん増えていきます。

講師の先生からこの話を聞いたとき
自分の家には
毎日どれだけの物が
増え続けてるのだろう💦と
衝撃を受けました。
毎日、
物をサイズではなく数で意識していれば
引き出しから
ペンが溢れることもないはずですが
なかなかそうもいかないので
時々意識するようにしています(^-^;)

「物を数で意識する」

片付けがお好きな方にも
片付けが苦手な方にも
オススメの発想です(*^-^*)


レッスンバッグ&シューズ袋
たくさん完成しています。
アイロンをかけて
9月より店頭に並べます(^ー^)





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ