小笠原流雛の箸置き | 食卓にカルトナージュ・手作り小物をプラスして☆千葉市のサロン

小笠原流雛の箸置き

★小笠原流雛の箸置き



訪問ありがとうございます。

伊藤むつみです。



小笠原流のお雛様、千代紙でつくりました。


折り紙と違って、折るのが結構大変です。


かなり力を入れないと、折り目がつかないのです。



食卓に手作り小物をプラスして-小笠原流雛
台もちゃんと作りました。


かわいいでしょう。


きちんと立つのが嬉しいですね。


これを観て、テーブルコーディネートでこんな使い方を思いつきました。



食卓に手作り小物をプラスして-小笠原流雛

食卓に手作り小物をプラスして-小笠原流雛

セッティングする時に、箸置きとして使ってはどうでしょうか?


席次のしるしにもなりますし、お土産としてお持ち帰りもできます。


千代紙がなかなか手にはいらないのが、悩みの種です。


上巳の節句のテーブルコーディネートはまた、そのうちに。



テーブルコーディネートと食育のブログにもお越しください。


宝石赤テーブルウェアフェスティバル2010の記事をアップしています。


ランチョンマットから気軽に始めるテーブルコーディネート 季節感のある食卓