こんにちは。

布の絵本アドバイザー、

UN-DECOREロゼット認定講師のhiroですウインク

 

 

 

実は先週日曜日に

布の絵本コンテストの発表会&交流会に参加してきました。

 

キットは縫うタイプの布の絵本「ゆうえんち」

 

このキットを使用して、期日までに作成し提出したのですが、

その発表会&交流会でした。

 

 

どの作品も素敵で、自分では思いつかないしかけ等もたくさん。

とても参考になりました。

 

私の作品や発表会&交流会については、

ちょっと遅くなってしまうかもしれませんが、

またあらためてご報告しますねニコニコ

 

 

 

   もみじ    もみじ    もみじ    もみじ    もみじ    もみじ  

 

ふんわり風船ハート11/20(水)のいろむすびcafeでの布の絵本作りは

  満席となりました。ありがとうございますキラキラ

 

 

おすましスワン募集中

  11/28(木)クリスマスツリーに飾れるロゼット作り@上板橋

  12/11(水)布の絵本作り@いろむすびcafe(赤羽)残2名

 

 

     もみじ    もみじ    もみじ    もみじ    もみじ    もみじ 

 

 

12月いろむすびcafeでの布の絵本作りのご案内ですベル

 

 

 

今年度のいろむすびcafeでの教室は、

 

花針と糸を使わない!布の絵本作り花

 

 

 

ふんわり風船ハートいろむすびcafe

12月11日(水) 9:50~11:20

時間が限られているため、間に合うようにお越しください。

定員黄色い花 4名→残2名

参加費黄色い花 2000円

 

キットはご用意した中から

当日お選びいただいています。

 

写真はキットの一部です。当日ない場合もございますので、

ご希望のキットがある方はお問い合わせください。

 

 

お申し込みはこちらから☆☆

 

 

 

 

 

布の絵本作り・・・というと、

お裁縫は苦手だからちょっと・・・汗と思う人も多いとは思いますが、

大丈夫です!!

針と糸でちくちく縫う・・という作業はありませんにひひ

 

 

針を使わないで作ることのできるキットを使用して作ります。

なので、お裁縫が苦手な方も、小さなお子様連れの方も

安心して作ることが出来ます。

 

 

 

 

布の絵本はお子様も持ちやすいコンパクトサイズ(12cm×12cm)。
裏面(キット部分以外)はアレンジ自由ですので、

お子様の手形・足型をとって 

お誕生日の記念や成長の記録にもできます。 

また成長にあわせてしかけを作ったりもできます。 

 

 

子育て中のママはもちろん、

妊娠中のママが産まれてくるお子様のために、

おばあさまがお孫さんのために作られても素敵ですよニコニコ

 

 

一度作ると、どんどんページを増やしたくなって、

リピートされる方も多い布の絵本作り。 

まだ作ったことのない方も、ぜひ一度作りにいらしてください音譜

 

 

 

 

 

黄色い花いろむすびcafe黄色い花

 

赤羽駅南改札口より徒歩約10分

詳しいアクセスはこちら

 

 

『針と糸を使わない!布の絵本作り』

 

時間黄色い花 9:50~11:20 

時間が限られているため、間に合うようにお越しください。

定員黄色い花 4名

参加費黄色い花 2000円

 

 

ふんわり風船ハート年間スケジュール

2019年
 5/15(水)   7/10(水)
 9/11(水) 11/20(水)満 12/11(水)

2020年
3/11(水)

 

 

ふんわり風船星日程はあくまで予定ですので、変更する場合もあります。

  毎月開催ではありませんので、ご注意ください。