ここから半分に分かれて、我々は金地院へ。
ここも初めて。
家康の遺髪と念持仏を納めていて「西の東照宮」と呼ばれています。
なんか、街なかとは思えない。

黒塗りの東照宮。天井には狩野探幽の鳴龍。

小堀遠州作、枯山水庭園「鶴亀の庭」
広い庭。後ろにビルなどが見えないのがいいです。

さて、少し移動して「岡崎さくら回廊十石舟めぐり」へ。
岡崎公園、琵琶湖疏水を舟で巡ります。(約25分)

橋か低いと、舟の屋根が下がる。

平安神宮の鳥居。
夷川ダム(こんなんあったんや)で引き返し。
このダムは、なんと今も使われているとか。このダムのおかげで京都の産業が発達し、市電も走ったと思うと、疏水がいかに重要かがわかります。
飲み水としても使われており、琵琶湖の水位が下がっても、京都への水の供給は変わらないと言われてます。

桜は…少し😅 まだ風が冷たい。

お昼は湯豆腐で有名な「順正」へ。
中は広くて、お庭も立派。


炊き合わせ、胡麻豆腐、豆乳。

湯豆腐は一人6個。野菜の天ぷら。

田楽。
このあと、鯛の炊き込みごはんがあり、お腹いっぱい。美味しゅうございました。

お隣の方は、大阪の梅田教室から来られていて、話が弾んで、帰りも途中までご一緒しました。

今回、桜が満開とはいかなかったけれど、いろんなところへ解説付きで連れて行ってもらい、満足満足。

せっかく京都に住んでるのに、知らない物事多し😳


☆4月の営業日は、5日(金),6日(土),7日(日)
 19日(金),20日(土),21日(日)です!