東京・浜松・新潟 ハンドメイドクラフト&アクセサリー制作・販売 ◆ハンドメイド研究所 -23ページ目

東京・浜松・新潟 ハンドメイドクラフト&アクセサリー制作・販売 ◆ハンドメイド研究所

東京都内、浜松、新潟にてパーティーグッズ、スクラップブッキング、ビーズ、カード、オリジナルアクセサリー制作などの制作、販売情報、イベントへの出展情報もあわせてお伝えしています。

こんにちは。
弱冠二日酔い気味のmerryです。

今日はクリスマスですね。

皆さんはどのようにクリスマスを楽しまれているのでしょうか。


どこで何をしてクリスマスムードを楽しむか、ですよね。

merryは、X'masスクラップブッキング教室をたくさん開いたし、
親兄弟に会いに東京にも行ったし、
充分満喫した、と思いきや…

当日は当日で楽しみたい思いに駆られて、チキンとケーキを買って来ました(笑)




お花のジュエリー【Fantasy Drop】のミニブローチが販売中です。


12月現在、実物を置いてもらってもらっているのは、
浜松市にある、『DLoFre's Interior』さんのみになります。


昨日お店に遊びに行ったところ、
素敵にディスプレイしていただいているのを発見目


$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog
入り口の目の前、とても目立つ位置に置いていただいていました。
嬉しい限りです。


$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog


多くの方の目に留まっていると、お店の方に好評の声を伺いました。
ありがたいことです。



さてさて現在は
ブローチに続き、リング用のお花作りを進めています。



生花を使用し、
プリザーブドで作るよりも小さいサイズの薔薇のDropたち。


$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog
コロコロして美味しそう。



$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog

どのようにジュエリーに仕上がるか
merry自身も楽しみです♪




ブログランキングに参加を始めました
 みなさんのポチッとが私達の励みになります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ





こんにちは。ハンドメイド研究所のmerryです。

大雪の地方があるというのに、merryの住む浜松では、現在20度を超えています。
凧揚げで有名でもある、風がとても強い地域でもあるので、体感温度は低いかな~。


Collaちゃんのご紹介があった通り、
先日【2k540】に出掛けて来ました。

レポートはこちら

a:buchiadotさんにて、
自分へのクリスマスプレゼント用に《羊のリング》を購入。

昨日、作品が手元に届きました。


みてみて~。
パッケージを開けるときからワクワクです。

$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog






$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog
ふわふわの草原に包まれたかわいい「めりーちゃん」(笑)
happyが心いっぱいに広がりました。





$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog
羊毛の巻きで調整してもらったリングは指にぴったりです。







$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog
和風好きのダンナに買った、
赤松のミニ盆栽に乗って記念撮影~。






SUPER HAKKAさんで以前購入した、
天然素材のパーツを使ってあるリスのネックレス


$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog

と共に、
気分を上げてくれるアイテムになりました。


我らがFantasy Dropも、そんな存在になってもらえたらいいなぁ


こんにちは、ハンドメイド研究所のCollaです。


ハンドメイド研究所メンバー merryの

秋葉原ー御徒町駅間に出来た

デザイナーズアトリエショップ&カフェ【2k540】のレポート!


↓ ↓ ↓ ↓

ScrapBoolomg Forest
【2k540(秋葉原ー御徒町)】



これを読んでますます、チェックに行きたくなりました。
お正月は2日から始まるようなので、
私ものぞいてこようかな!!と思ってます。


ブログランキングに参加を始めました
 みなさんのポチッとが私達の励みになります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ










こんにちは、ハンドメイド研究所のCollaです。


日曜日の本屋さんでは







こちらのバックナンバーを中心にチェックをしていました。


大きい書店は、イスも設置されていて
重い本でもゆっくりみることができていいですね。






ブログランキングに参加を始めました
 みなさんのポチッとが私達の励みになります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ





こんにちは、ハンドメイド研究所のCollaです。


昨日、今後のハンドメイド研究所(以下HLT)の体制のことを考えて

個人事業主がいいのか、会社体制がいいのか

行政書士さんのセミナーを受講してきました。




同じ境遇の方たちは
どのようにしているんでしょうか??
と、結構日々考えるんですよね。



現在のHLTの金銭面的にいえば、
【個人事業主】の集団に該当。



ただ役割分担の範疇では
すでに【会社体制】の域に入っています。


そして、大事なこと…


売上を伸ばすのではなく、
利益を伸ばすこと。


この利益の考え方が
個人と会社では違うと…


簿記の勉強しておいてよかった~と、
初めて実感しました


個人事業主は、簿記3級の内容は
しっかりつかんでおいてくださいとのこと。
(試験に合格していなくてもOK)



早いところ、メンバーと戦略会議をしなければ!


$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog




ブログランキングに参加を始めました
 みなさんのポチッとが私達の励みになります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ