東京・浜松・新潟 ハンドメイドクラフト&アクセサリー制作・販売 ◆ハンドメイド研究所 -22ページ目

東京・浜松・新潟 ハンドメイドクラフト&アクセサリー制作・販売 ◆ハンドメイド研究所

東京都内、浜松、新潟にてパーティーグッズ、スクラップブッキング、ビーズ、カード、オリジナルアクセサリー制作などの制作、販売情報、イベントへの出展情報もあわせてお伝えしています。

いよいよ大晦日ですね。
皆様、良いお年をお迎えくださいね。

merryは急ピッチで帰省の準備をしています。

その中でも、楽しんで準備したのがこちら。


$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog

可愛い姪っ子たちへのお年玉♪
封筒テンプレートで作りましたよ。


これで年に1回会うか会わないかの
おばさんの存在を印象付けられるでしょうか(笑)




こちらは母へのプレゼント。

前回帰った時にもらって帰った、
母が退職祝いにもらったという薔薇の花束から作った【Fantasy Drop】です。

パープルの良い色に仕上がりました。

$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog


もとはこちら。

$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog






$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog


お疲れ様、と感謝の気持ちが伝わると良いと思います。

なお、こちらのお花はあと4個お花を作れましたので販売に使わせてもらいます。


ブログランキングに参加を始めました
 みなさんのポチッとが私達の励みになります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ









こんにちは、ハンドメイド研究所のCollaです。


お花のジュエリー【Fantasy Drop】
プリザブドフラワーで作成したのミニローズブローチが
在庫分完売となりました。ありがとうございました。


12月現在、実物を置いてもらってもらっているのは、
浜松市にある、『DLoFre's Interior』さん。




先日、ハンドメイド研究所メンバーmerryちゃんが
お店へ遊びに行ったところ、
素敵にディスプレイしていただいていたものです。



$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog



ただいまブローチに続き、リング用のお花作りが進行中。



1点ずつのハンドメイドで
作成しているため、大量生産ができません。



今回は生花を使用し、


プリザーブドで作るよりも
小さいサイズの薔薇のパーツたちは

年明けに向けてリングへと変化する予定です!!



$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog


全て生花から作成しているので、
似ているようで表情がそれぞれ違っているんです!



何度見てもおいしそうо(ж>▽<)y ☆


2011年は年明けから、ビックイベントがあるので。
間に合うようにメンバー一同がんばりますね~。








ブログランキングに参加を始めました
 みなさんのポチッとが私達の励みになります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ




ハンドメイド研究所のmerryです。

merryの【コラージュで年賀状】
完成品はこちらっ!!


$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog

商用でない年賀状は、著作権考えなくて良いのが嬉しいです。
本当に好きなものをコラージュって感じ♪


部分的にご紹介すると、

$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog

水玉とストライプの紙と薄紙は、ドイツからの輸入折り紙です。
その他マステや古書の蝋引きペーパーを使用。




$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog

額縁はスクラップブッキングでお馴染みのK&Coのエンベリッシュメント。
ウサギはもちろん「あちゃちゅむ」です。

アクセントに使っている薔薇の写真はもちろん、
Fantasy Dropのお花パーツ。


これだけ作るのにやたらと時間が掛かりました。
カードメイキングってデザイン決めるの難しいなぁって思います。
小さくても大変…

ベタベタたくさん貼っても、
最終的にはシンプルに見えるように作るのが好きです。


これをスキャナーで取り込んで年賀状に印刷することになります。
Collaちゃんの年賀状が届くのが楽しみだなぁ~。




ブログランキングに参加を始めました
 みなさんのポチッとが私達の励みになります!


にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ








こんにちは、ハンドメイド研究所のCollaです。


みなさん年賀状は完成しましたか?


私は例年、年末になってしまうタイプなので
今年は早めに準備をしてみました。



時間が限られていたので、簡単なコラージュに。
私も初めてつくる【コラージュ年賀状】です。




merry先生と比べるとはずかしいシロモノですが、
はなしのネタに見てやってください…。


こんな順序で作ってみましたよ。


1)年賀状サイズの用紙を用意する


2)コラージュするための素材を用意する


私が使用したのは…

・海外の雑誌をカットアウトしたもの

・バックグラウンド用に スクラップブッキングのパターンペーパー 
 英字柄の1部分と、マス目のペーパー

デンマークの使用済み切手

レースペーパー

ペーパーフラワー

水玉のマスキングテープ

メッセージ用のラベル


(※実際に使用したものに近い商品をリンクさせてみました。)



レイアウトを決めて、


カットアウトした雑誌の一部、パターンペーパー
レースペーパーなどにスタンプインクをDTPします。


あとは貼付け~!!




ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog






簡単でしょっ。


ラストにスキャナーでPCに取り込み
印刷をかければ出来上がり。




私は今回、文字だけあとからデジタル作成したものを
のせてみましたよ。



ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog




ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog






ブログランキングに参加を始めました
 みなさんのポチッとが私達の励みになります!


にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ






こんにちは。
ハンドメイド研究所Tokyoのmerryです。

遅まきながら、年賀状に奮闘中。


本屋さんに行くと年賀状デザイン本がずらりと並んでいますね。

だ・け・ど、ハンドメイドファンとしては、ここは腕の見せ所かな?
手作りのデザインでアピールしたいところ♪


【コラージュで年賀状】
去年はスクラップブッキングで作りました。
さらに今年も1案はスクラップブッキング。
$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog


2案目はコラージュにしようと考えていたところ、
なんとCollaちゃんもコラージュにするって言うから、
こりゃあ気が合うねってことで、

ハンドメイド研究所TokyoのCollaちゃんとmerryの、
今年の年賀状デザインを次回のブログでご紹介しま~す。


ちなみにmerryの使った材料はこちら。

$ハンドメイド研究所 Tokyo ~ Handmade lab. tokyo ~ Blog

この材料プラス「あちゃちゅむ」の雑誌の切抜きを使わせてもらいました。

どんな風に出来上がったかお楽しみに♪



ペーパークラフト
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ