こんにちは!

 

Higashi kumi です♡

 

 

収入ゼロの専業主婦から

現在アクセサリーの販売で

月収20万円達成!

 

 

ハンドメイド初心者さんに

役立つ情報を毎日発信キラキラ

 

 

 

 

コロナにも負けない!

売れるショップの作り方を

お伝えしていきますキラキラ

 

 

 

 

 

 

日中は暑いくらいの日が続きますね!

すぐに夏がきてしまいそうな予感ですねハート

 

 

//////////////////////

 

 

ハンドメイド販売、

順調に進んでいますか?ニコニコ

今日のテーマは、

「出品前に必ずやっておきたい

たった1つのこと」キラキラ

 

 

 

ハンドメイド作品をいざ出品するとなると

制作をしてから、写真撮影をして、

商品説明文を書いて…

やっと出品までたどり着くショック

 

 

 

そこまでにやるべきことがたくさんあるので

時間もかかるし、とにかく早く出品してしまいたい!

と言う気持ちになりますよね目

 

 


私も今では出品作業のコツを掴んでいるので

スムーズに出品できていますが、

最初からそうだったわけではありませんえーん

 

 


商品説明文を書くのだって慣れるまでは

ものすごく時間がかかりますし、

販売価格を決める時にも、

うーん…とよく頭を抱えたものでした笑い泣き

 

 


作品はもうすでにできているのに

なかなか出品ができないと

売れる機会を逃しているような気がして

とにかく早く早くと気持ちが焦ってしまうんですよね笑い泣き

 

 


でもそこでちょっと待って欲しいんです!!

 

 

 

 

 

何で待つの?まだやることあるの?真顔

と思われるかもしれませんが。

 

 


これは出品、販売前には必ずやって欲しいことキラキラ

せっかく良いものを作ったのであれば

特にやっておいて欲しいことなんですウインク

 

 


それは何かというと、

作った作品を実際に自分で使ってみる

ということですキラキラ

アクセサリーやお洋服などの

身に付けるものであれば

自分で身に着けて1日過ごして

みても良いと思います照れ

 

 

 

 

 


ハンドメイドを始めたばかりの頃や

初めて作った作品などは皆さん

「どんなものかわからない」

と言うこともあり、

しっかり試着してみるということを

まだちゃんとされているのですが、、、

 

 

 

制作に慣れてくると特に、

「大丈夫だろう、とにかく早く出品してしまおう!」

と言う気持ちになることが多いんですよね笑い泣き

 

 

 

試着しなかった位で何か問題でも起きるのか?

そう思うかもしれませんが、

試着したり自分で試してみないと、

自分とお客様との間に

感じ方のギャップが

生まれてしまうことがあるんですショック

 

 

 

 

 

 

そのギャップとは何なのか?

それは、まず1つ目に

サイズ感のズレ


例えばピアスを作っていたとします。

作っている時にはちょうどいい

サイズだろうと思っていても

お客様が実際に耳につけてみると、

少し大きすぎるとかアセアセ

チェーンを使って揺れるタイプのピアスを作るときなど

思っていたよりもチェーンが長すぎて

お顔とのバランスがあまり良くないえーん

ということが起こったりもします。

 

 

 

手元に置いて見ている時と

実際に耳に付けたときの見え方。

それぞれやはり違いがありますので、

必ず試着をして確認することをお勧めしますOK

 

 

 


2つ目は

色の感じ方のズレ
 

 

これもアクセサリーで例えると、

パーツとしてはすごく可愛い色に見えていたけど

実際耳につけてみると顔色にあまり馴染まなかったショック

顔色がくすんで見えたぐすん

逆に顔色と馴染みすぎて

ピアスがあまり目立たなかったなど笑い泣き

 


お洋服やバックなどでも考えられますよね。

パーツや布地など素材としては可愛いなと思う色でも

実際に身に付けてみると肌の色と合わないアセアセ

と言う場合もけっこうあります。

これもしっかり試着して確認することをお勧めしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3つ目は

強度の感覚のズレ
 

 

完成した時には何も問題なかったが、

実際に身に付けて使っていると

すぐにパーツが外れてしまったぐすん

お洋服やバックなども使っていると

すぐに縫い目が解けてきてしまったなど。えーん

 

 

 

これは絶対にあってはいけないことですよね。

ピアスやイヤリングなども完成した後、

一度自分で試着してみて、

その時には問題ないと感じるかもしれませんが

実際に1日、2日使っているうちに

パーツが緩くなってしまっている

ということに気づく場合もありますショック

 

 

 

もちろん商品の強度が永久的に続く

と言うわけではありませんし、

使っていく段階で劣化して

破損してしまう場合もあります。

 

 

 

しかし使用後2~3日で壊れてしまう

というのではやはり問題があります。

自分でしばらく身に付けてみて、

商品の強度等にも問題がないかどうか

という事はしっかり確認していきましょうキラキラ



商品は購入されたらそれで終わり

というわけではありません
購入後、お客様が商品を使ったときに

残念な気持ちにさせてしまったら

そのお客様は次からもう

あなたの商品を購入したくない。

と思うかもしれません。

 

 

そうなってしまうと悲しいですよねぐすん

またあなたから商品を買いたい

そう思っていただけるように。

あなた自身のファンになっていただけるように。

販売前には必ず、自分で商品を試してみて、

お客様の目線になって

商品のことをよく見てみましょうニコニコ

 

 

 

出品するのはそれからでも

決して遅くはないですよハート

 

 

 

では本日もご覧いただきありがとうございました♡

 

 

 

 

ダイヤモンド最後にダイヤモンド

 

LINE登録者限定

無料特典をリニューアルしました!♡

 

ハンドメイド販売を始めたい!

でも何からすれば良いのか分からない…。

始めてみたけどどうすればもっと売れるの??

何から改善していけば良いのか分からない…。

 

と悩んではいませんか??

 

 

私のLINE@では

ハンドメイドを始めたい方、

ハンドメイド初心者さんに役立つ

有益な情報を発信していますキラキラ

 

 

何を作ればいいのか、

何から始めればいいのか、

どんなショップを作っていけばいいのか、

どうすれば売上は伸びるのか、

 

 

と悩んでいる方必見ですよ♡

 

 

今なら登録特典として

 

①売れる商品説明文を書くための基本の「き」!

(PDF10枚で解説)

内容リニューアルでボリュームアップしました♪

 

②30分無料コンサル

(LINE通話を使用します。)

 

 

をプレゼントしていますキラキラ

期間限定なので

この機会をお見逃しなくハート

 

 

 

LINE登録はこちらから↓

 

 

ID検索はこちらから↓

@833wfsuz

(@をお忘れなく♡)

 

 

気になる方は

ぜひLINE登録してみくださいハート

 

 

 

こんな方にもオススメ♡

ガーベラハンドメイド販売を始めたい

ガーベラ自分の力でお金を稼ぎたい

ガーベラ今の生活を変えたい

ガーベラ自分には何ができるのかわからない

 

 

LINE登録はこちらをクリック下矢印

 

 

ID検索はこちらから下矢印

@833wfsuz

(@をお忘れなく♡)

 

 

※登録後、ひとことorスタンプをお願いしますハート