♪へちまの帯枕作りとワイン講座やります

着付けと和小物作り教室の神谷しげみです。

ちょっといろいろへこたれて、
ブログもネットも遠ざかってしまいました。゚(T^T)゚。
メルマガなど未読のやつらがいっぱいすぎて
よけいに凹む...。
しかし!また今日からがんばります!!

ということで、本日は整体に行って
グイグイ悪い気を流してもらいました。

さて、とっくの昔に決まっていたのに
少数の方にしかお知らせしてなかった件が...(°Д°;≡°Д°;)

きもの手芸部vol.2
へちまの帯枕とワイン講座開催!!

お友達のソムリエールさんとコラボします。

へちま帯枕

9月20日(土)
16:00~18:00 へちまの帯枕作り
18:30~20:30 秋のワイン講座
場所:gallery園さん
   東京メトロ新大塚駅徒歩7分、護国寺駅徒歩10分
参加費:両方参加¥5,000 片方のみ参加¥2,800

「へちまの帯枕作り」
通気性抜群!一度使ったら手放せないと評判の
へちまの帯枕を自分で作る講座です。
女性の着物の悩みとして、帯の蒸れがあります。
帯枕をへちまにするだけで、ずいぶん楽になりますよ。
今回はへちまを帯枕の形に整え、麻布でくるんで
ガーゼのカバーを付けるところまで作ります。
<持ち物>
裁縫道具(縫い針、縫い糸、はさみ)

「秋のワイン講座」
秋の食材に合わせたい赤・白ワインをご紹介。
ワインのマメ知識で、食欲の秋を豊かにしてみませんか?

wine image

ワイン講座の先生:Haru
Suonare wine & workshop主宰

都内のプロダクションに所属し、長く、雑誌や書籍の編集、
ライティングの仕事に携わってきました。
レストラン取材やレシピ本編集など、得意分野は「食」。
2006年、好きが講じてワインの資格を取得。
現在は三浦市にあるイタリアンレストランでソムリエールを
しながら、鎌倉でのワイン教室、レストランやケータリングの
ワインプロデュース、そしてときたまライター業をしています。
ブログ
Facebook

*お問合せ・ご予約はこちらのフォームよりお願い致します。

Facebookでイベント作ろうとも思ってるのですが、
それ、初挑戦のため、ひとまずブログにて( ̄ー ̄;