高校生ぐらいの時、Curious George のグッズがたまたま一つ家にあった。物は何か忘れちゃったけど。


あのクラシックなキャラクターが可愛くて印象的。


一花が一番はじめに興味を持ったアニメは

おさるのジョージ。

Eテレで毎週放送されてるのを見始めてから、かれこれ5年。


私の方がハマってるかも。
と思うくらい、ジョージが好き♡
同じくらいに黄色い帽子のおじさんが好き♡


育児の参考にさせてもらってます。
今までアニメでこんな参考になったのあるかなぁ?ってくらい。

黄色い帽子のおじさんが放つ一言一言が、ジョージに対する愛情に溢れてるし、ジョージの気持ちを尊重してる。

そう思ってるママ・パパも多いはず。ってのを今日は再確認しました!


今、京都伊勢丹で'おさるのジョージ展'なる物が開催中なのを最近知って、ちょうど京都に用事があったので、興奮気味に参戦♪




たくさんの親子で溢れてた〜♪
しかも13時〜ジョージがフロアに現れて、一緒に記念撮影も!
それを知らずに会場に到着したので、家族全員大興奮♡


13時〜/15時〜撮影会があるみたいですね☝︎


撮影後に展示を見に行き、グッズも購入♪

なんと言っても私は、クラシック版のジョージがツボ。可愛すぎて、子供よりも確実に私の方がグッズを揃えたい想いで溢れてそうだったな。笑


上段が娘達が選んだもの。さすが女子、♡が多いね。

下2段が私の物。幼稚園の先生に伝達事項を書く為、メモ帳は必須なのでやや多め。

右下の木札のキーホルダーは、会場入り口前のガチャガチャコーナーで取ったもの。
1個 ¥300。ガチャガチャは他にも腕時計などもあって、全部で4種類。


うちは、この木札のだけを子供達が回して取ってました。


イベント会場限定のグッズもあったりして、もっとゆっくり見て色々買いたかったなぁ〜とブログ書きながら後悔中。

だって、こんなに癒されるキャラクター、私はジョージだけやから♡



ジョージ展自体には満足やったけど、不満が一つ。


会場にたどり着くまでのエレベーターに不満。
伊勢丹さん、もうすこし改善してくれへんかな。


というもの、車で伊勢丹の駐車場4階に到着したけど、会場の7階まではベビーカーで爆睡してた三太をエレベーターで上がろうと南エレベーター乗り場へ。
私と三太以外はエスカレーターで先に上がっててもらいました。

(北エレベーターもあるみたいやけど、行ってないのでどんなものかは不明。南エレベーターのみの情報ですが)

小さめのエレベーターが2台あったけど、最上・下階で、ほぼ満員ランプが点灯して、4階なんぞに止まろうがギュウギュウのパンパン。
ベビーカーなんて絶対不可能。
そのパンパンのエレベーターを10回くらい見送ったけど、乗れず。
乗ってる人も、年配の人や車椅子・ベビーカーの人なんておらんかった印象。

是非とも優先エレベーターを作って頂きたい。
優先マークつけてもらうだけでいいので。

10回毎回 きちんと4階で止まってくれるんやけど、誰一人譲ってくれそうな素振りもなく。。譲らなあかんというマナーもないし、子連れ様にはなりたい訳ではないんですが。


ちょっと寂しい気持ちになったんです。


こんなん何回待っても無理やと諦めて、エスカレーターで上がることにしましたよ。
ママバッグは子供3人分の飲み物などの荷物がはいってたし、寝てる我が子を片手に抱っこしてベビーカーまで運ぶのは怖かったので、夫に連絡して降りてきてもらいました。


夫がおらんかったら、もっと大変やったやろうなぁ。。