おはようございます。
そして
お久しぶりです
長らく更新をお休みしておりましたが
色んな高校説明会や見学会
オープンスクールに出向いて
次男の受験対策に翻弄しておりました。
お陰様で、なんとか
滑り止め私立の確約を頂いて
やっと安心材料を1つ確保出来ました。
そんなこんなの10月。
あっという間に前半が終了し
お弁当画像も貯まってます
相変わらずの「詰めただけ弁当」ですが
記録として残して置きます。
お時間ある方はお付き合い下さい
<10月3日(月)>
芋好き長男。里芋も大好き♪
里芋と牛蒡と鶉の水煮の煮物を
作り置きしました☆
<10月4日(火)>
チーズINハンバーグのレトルトがメイン(笑)
このレトルト、私のお弁当にも入れたけど
かなり美味しくてビックリ!
<10月6日(木)>
作り置きが大活躍の弁当。
最近ゆで卵率が高い・・・
そのうち長男に突っ込まれそうだなと
ビクビクしていた週です(笑)
<10月7日(金)>
寒くなると出没率が上がる、おでん。
おでんの具も野菜が好きな長男。
練り物が苦手なのに、おでんは好き。
大根を丸々1本食べちゃいます。
<10月11日(火)>
3連休に試合合宿をしていた長男。
毎日、お弁当屋さんのお昼でした。
定番卵焼きの味に納得できず
お母さんの卵焼きが食べたい!と
帰宅後の第一声☆
嬉しかったな~
<10月12日(水)>
炊き込みご飯が苦手な兄弟ですが
唯一、みんなが食べられる
牛蒡と鶏肉だけの炊き込みご飯。
さつま芋と一緒に秋らしいお弁当♪
<10月13日(木)>
大寝坊して5分で詰め込んだお弁当(笑)
気温が下がると寝坊率が上がるんです
なんでだろう~?
冬眠体質なのかしら(笑)
<10月14日(金)>
久々にハムエッグを作ったけど
レンジの時間が、まだ覚えられない。
ちょっと時間が長すぎたかも
<10月17日(月)>
中間考査前日のお弁当。
中間考査期間中は午前中で帰宅するので
今週のお弁当は暫くお休みです☆
今回の中間考査は
かなり頑張っている長男。
毎日学校に残って自主勉強してました。
意欲があれば20時まで学校で勉強してOKなんです。
勉強をしたいけど、自宅だと誘惑も多い。
学校で勉強すれば
誘惑(ゲームやガード)は無いし
聞きたい事があった時、すぐに先生に質問出来る。
勉強って解らない事が多いとツマラナイですが
解る事が多いと面白く感じるんですよね。
今は勉強が楽しくなってきたそうです。
ビックリ~!
月末に模試も控えてるし
このまま頑張ってね~