おはようございます。
そして、お久しぶりです



今のパートが8月で修了するので
次の働き先を探しながらバタバタしていたら
あっという間に終業式が来て
いつの間にか夏休みに突入してました

書きたい話題は沢山あるんですけど
PCに向かってる時間が無い








まずは、お弁当紹介から♪
<7月15日(金)>
メインはカボチャ。
煮汁に漬け込んでから小分け冷凍したので
ちょっと味濃いめ。
<7月16日(土)>

チキンのパン粉焼きは夕飯の残り(笑)
きゅうり苦手な長男ですが、塩もみキュウリは
サッパリして好きだと言うので
お試しにINしてみました。
<7月19日(火)>

午前中は進学補修夏季授業。午後から部活。
全員強制参加の補講授業を学校で行います。
進学校あるあるでしょうか?
夏休み入っても普通に授業があるので
終業式した意味ってなんだろう状態(笑)








終業式を終えた=成績表を持ち帰る
真っ先に出して来たのは
中学3年、受験生の次男。
期末テスト結果も悪くは無かったので
ちょっと期待しながら拝見

今までで一番良かったかも

なんとか私立の確約GET出来そう。
あとは模試結果次第ですね。
内申加点は漢検と珠算検定。
読書感想文入賞と代表委員。
あとは部活でリーグ3位になった時
たまたま先発メンバーだったので載るそうです。
(いつもは補欠なのにw)
読書感想文は今年も挑戦します。
次男、ファイト~!!

高校1年生の長男の成績表は
数字だけ見ると過去最悪(笑)
義務教育の間は勉強しなくても点数取れるし
成績もオール5に近かったけど
これからは、そうはいかない。
3ばっかり並ぶ成績表を持ち帰りました。
数学だけは、相変わらずの5でした☆
全統高1模試の結果も添付されていて
この結果が、また面白い

苦手な英語はE評価
国語も現代文はE、古文がD評価
と、目も当てられない程ボロボロ。
だけど、その中に燦燦と輝く
数学のS評価(笑)
さらに、横に表記された順位・・・
数学、1位でした

こんなヤツ、他にいる?

得点グラフの6角形が
鋭利な雫型 💧←コレ なんですよ(笑)
まぁ、三者面談で
数学だけ1位を狙うと言う言葉は
有言実行となったんですけど・・・
いいのか?これ

いや、良く無いよね

好きで進学校に入学したんだから
最後まで頑張れよー!
