2月に受けた次男の漢字検定。
Web速報で合格は確認しておりました。
回答詳細が届き
中身を確認したところ・・・
その詳細は
漢字識別は満点!
同音同訓異字
部首
漢字と送り仮名
書き取り
は、それぞれ1問ミス。
同音同訓異字と部首の問題は
漢検対策を始めた当初
全く出来なかった部類なんですが
1問ミスで押さえられたなんて素敵♪
熟語の構成と四字熟語は
問題によって調子良いのですが
今回の出題は半分程度しか正解出来ませんでした。
誤字訂正も、ずっと苦手で
間違った漢字を見つけられない事が多く
同音の漢字を当て込められちゃうと
不正解漢字が迷子になり
訂正できなくなります。
今後の勉強法としては
文章を細かく区切って
使用されている熟語を良く見比べれば
正解率が上がっていくと思うので
準2級対策で見直したいと思います
何はともあれ
漢検が合格出来たので
これで英検3級と同等の内申点が貰えます。
殆どの生徒が英検3級を取得するので
取らなければマイナス点と同等扱いになると
進路説明会で言われていました。
それならば、同等の他の検定をと
早々に方向転換した次男。
良い判断だと思います
英検だって
これから塾で基礎をやり直したら
状況が変わるかもしれませんしね♪
来週には受験生になる次男。
漢検の次は数検もやってみようかと言い出しました。
「次男なら数検3級行けると思うよ。
そん時ゃ、俺も教えるから」
長男が次男に声をかけると
「うん!頼むね」
ニッコリ笑う次男
いいじゃな~い
これは次男のヤル気スイッチ
ONになったと言ってOKかな?