おはようございます♪
10月末に実施した数検準2級。
合格していたことはWeb速報で確認済みでしたが
詳細は不明なままでした。
昨日、合格証と同時に個人成績票も同封されていて
やっと詳細がわかりました

難しいと思っていた問題は全問正解

不正解だった問題は単純な計算ミスでした

期末テストの数学も同様でしたが
ここ最近、単純な計算ミスが目立ち始めてます。
それも得意分野の設問に
そのミスが目立ちます。
ちょっと難しいと感じている
正弦定理・余弦定理
関数y=ax(2乗)
↑2乗が打てません

この分野は自信が無くて苦戦していたのですが
ミスも無く全問正解なのに対し
単純な式の計算を間違えてます。
三角比
2次方程式
場合の数
も得意な分野なのにミスをして減点。
受験前に自分のミスを確認出来たので
準2級を受けて良かったです

「この問題は好きなヤツ~
」

と調子に乗ってホイホイ記入すると
痛い目に合うと言う事を痛感したようです

反省点を活かして
本番入試頑張りましょう~










昨日、数検と同じタイミングで届いたのは
コチラ↓

次男の漢検対策

届いたと知るやいなや
早速ドリルに取り掛かりました
ドリルに直接書き込む勢いだったので
ドリルの活用方法を話し合い。
何周も回って使い込みたいので
答えを記入するのは別のノートに・・・
初見で即答できる漢字はスルーして
・読めない&書けない漢字
・読めるけど書けない漢字
に振り分けて勉強方法を考えるように提案しました。
まずは3級、そして準2級。
英検3級の穴埋めに、なんとか頑張って取得したいと
闘志を燃やしています。
今日の真夜中0時ジャストから
申し込みスタートです。
私も受けようかな?
親子受験した人っているかな?
若い人ばっかりで恥ずかしいかなぁ
思春期男子ママにおススメ♪少しでも毎日を快適に☆