生徒のストレス軽減のため
感染対策を考慮した上で少しずつ部活動を再開します。
と、言う知らせを受けて喜んだのも束の間
たった3日で【部活動停止のお知らせ】を
再度受けとりました

やっと部活が出来る
と思ってからの

やっぱりダメ
は

一度喜んでいただけにショック大き過ぎて
子供たちが不憫になります

事態が終息して日常が戻る事を願うと共に
日常の有り難さを痛感する毎日です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暖かい春らしい日も増えてきましたね。
先月末あたりから花粉センサーも反応して
今年の花粉はキツそうな予感がしてます。
でも
昨今の 日常的にマスクをしましょう と言う
社会的風潮のお陰で
気兼ね無くマスクを着用出来るので
飛散量の割には少し楽です

春になると毎年悩むのが花粉の次に衣類

春服に良さげな罪庫は無いかと探してました。
布部屋の奥にある開かずの箱に
何が入ってるんだろう?と開いたら
薄手のジャガードニットでした。
解りやすいですよね。
ツイードと違って、ホロホロほつれないから
縫いやすかったです

もう少し生地が残ってるので
お揃いのバッグを作ろうかな?と思ってます。