ハンドメイドの話でも
息子たちの話でも無いのですが
ちょっと驚いた話です💦
自主回収している話題の珪藻土バスマットの
返金をするためにニトリへ行きました

メンバーズカードを提示して
購入していたので、事前に

このようなメールが来ていました。
ひとまず、サービスカウンターかな?
と、歩いて行くと

専用の窓口が用意されていました。
そこで該当の品物を手渡して
「交換するようにメールを貰いました」
と伝えると、すんなり手続きに入りました。
私が受付中の間も次々に返金窓口に
人が現れますが
メールを貰ったと言う人は皆無でした。
そして、全員が該当商品ではありませんと
持ち帰らされてました。
該当商品かどうか事前に調べずに
持ち込む人がとても多い印象です。
スタッフも慣れたものでメンバーズカードでチェックして
該当無しと表示されても
実物の実寸を計測して該当商品かどうかの
最終確認を念入りにしてから
「こちらは安全性が確認されているタイプになります。そのままお使い頂いて問題ありませんので、お持ち帰り下さい。
本日はわざわざお越し頂きありがとうございました。」
と説明されていました。
で。
該当商品だった私は
すんなりと返金作業をされて
現金を渡されました。
受領書に署名をしたら終了。
二週間後に、お詫びとして
500ポイントが加算されるそうです。
通常のお買い物として使用出来るとのこと。
ポイントが加算されたら
新しい珪藻土バスマットを買い足す事にして
一旦、カウンターを離れました。
折角来たので
少し店内を見て歩いていると・・・
ニトリらしくない一角がありました


婦人ファッションのコーナーです。
メンズもキッズもありました。
お値段もリーズナブルです。
トップスもボトムも1900円くらいから展開されてます。
コートなどのアウターも豊富でした。
部屋着やパジャマは今までもありましたが
こんな感じの普段着使い衣料品は
今まで無かったですよね。
ちょっと調べたら
ブランドを立ち上げたみたいで
通販では2019年の秋から販売していた様です。
実店舗販売は今年の2月からとの事なので
地元のニトリはモデル店舗なのかも?
家具は勿論、寝具や食器、
電化製品もあるし
衣料品まで揃ったら
食品以外の全てがニトリで揃っちゃいそうですねー

ニトリ、頑張るなー
