コンシール押さえが見つからない | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

別パターンのワンピースにしようと決断したものの
途中まで作成したので
ひとまず一旦作り上げてしまおうと

先に製作中のワンピースの続きに取りかかったのてすが・・・



ここでストップ。

コンシール押さえが紛失。
三個持ってる筈なんですけど
1つも見つからない。
なんでー??笑い泣き笑い泣き笑い泣き
ファスナー仮縫いで止まりました。

タック入りワンピースを形にして思ったのですが
やっぱりこのライン好きでは無い。
もう少し広がったラインが好き。
と、いうことで
このワンピース、このまま止まる気配(笑)
ほどいて別の物作るかも。
折角、丁寧に裏地付けてあるんだけどなー。
ひょっとしたら、ショップに出しちゃうかも。

その前に、ミンネのショップ
まだマイページ作成途中だった(笑)
ゼロショップを開いて、そっちに移行する事も考えていたら
ミンネ開くのを止めてしまったんですよね。
新年号になったらオープン出来るようにしっかり考えます!



☆★☆★☆★☆★☆★☆

冬休みの宿題は順調に終わりました。
本来は年が明けてから書く書き初めも
習字セットを年内に洗いたいという私の希望で
25日に終わらせました(笑)

今は毎日、自主学習をしています。
これをやらせています。

間違った所を一緒に復習しながら直して
それでも納得出来ない、理解出来ない所を
ノートにまとめて解説。

忘れてる所とか、応用が利かない所とかを
把握しやすい項目別になっているので
子供の苦手な項目が解らない人には向いてると思います。

但し!
誰かがガッツリ横に付いて教えないと意味無いので
専業主婦とか、上の子が下の子に教えてあげられる環境の家庭に向いてます。
ドリルをやるだけでは身にならないドリルです。



長男への指導は、勿論私がしますが
次男へ教えるのは長男です。
誰かに教えることで理解力が上がります。
我が家は年子だからこそ、役に立つドリルだなと思ってます♪
二学年差以内の年齢差がお勧めです。

一年経つと忘れてる内容があると思うので
教えることで復習になります。

国際化の波が我が家の小学校にも来ていて
冬休みは国外の実家に帰省する生徒がチラホラ居るため
宿題が異常に少なくなりました。
(子供から聞いた情報なので違うかもですが)


やることなくてゲーム浸けの毎日に
些か不安がある人は
このドリルどうですか?(ノ´∀`*)