どうやって身幅を狭くすれば良いのか?
と言う質問がありましたので
久々にハンドメイド講座UPです。
大人サイズの型紙を子供サイズに等
大きすぎる型紙には対応しませんが
あと少し細く作りたい時に使う方法です。
応用すれば、逆に少し大きくする事も出来ます。
先ずは、元々のパターンを写して一旦切り取ります。
次に、その型紙の中心に線を引きます。
減らしたい分量÷4の幅の平行線を引きます。
例えば4㎝狭くしたいなら1㎝。
2㎝狭くしたいなら0.5㎝です。
なぜなら、この型紙は体の4分の1だからです。
畳んだ状態の型紙を写しとります。
写しとれたら、型紙を外して
なだらかになるよう、綺麗に引き直します。
この引き直したラインを切り取って
型紙完成です。
サイズを大きくしたいときは
中心線を切り開いて、広げたい分量÷4を
付け足してください。
同じ様に、なだらかなラインを引き直して完了です。
ウエストはそのままで、ヒップだけ小さくしたい・・・等は、また
やり方が違うので、気を付けてください。
ウエストもヒップも全体的に少し細く作りたいor少し大きくしたい
と、いう時のやり方です。
参考になれば♪
Handmade-Field**~どたばたママちゃん~