シャギー風ニットワンピ♪ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

何度か失敗しながら、どうにかこうにか完成しました。

着画は太い腕が恥ずかしいので
ショール羽織ってますニヤニヤ

シャギー風に、透かしニットを重ねて
透かしニットだけにスリットをいれてます。
上に重ねる透かしニットの方が短いのに
何を勘違いしたのか
裏地を縫い付ける方法で縫ってしまい
慌てて途中で糸をほどいて縫い直しました笑い泣き


なにやってんだー!私!!


海やプールに行くのに
凄く活躍しそうな位、楽チンなワンピースになりました。
普段使うには、ダボッとし過ぎてるので
胸下辺りで共紐リボンを結んだほうが
スッキリ見えると思います。

早速、共紐リボンを作成中。


今回は二枚仕立てのワンピースだけど
リネンとかで作成しても良さそうなパターンかな。

秋冬用には、もう少し丈を短くして
ツィードとかウールで作っても良いかも。
襟とかカフス次第で
キチンと系ワンピースになりそう。


今回、ミシンの神様は全く近寄って来なかったな。
全然、ミシンのセンス無くなってる。
勘が鈍ってると言うか、縫い手順が鈍ってる。
少し前なら、パターン引きながら
これ縫って、ここ縫って、これと合わせて
次はこうして、ああして・・・
ってサササーっと浮かんだのに
今は「えっと、これとこれ・・・だよね?」
とイチイチ頭の中で考えてる。
時には似たようなデザインのハウツー本を見て
「え?何でコッチ先に縫ってるの?あ!そうか、コッチ先に縫わなきゃコレが出ちゃうのか!忘れてた!!」

なんて事も起きたりする。
勿論、ミシン作業だけではなく
毎日の料理とか掃除とかの時も同じ。
何をするにも手順をイチイチ考えてる自分がいる。
流れ作業の様に手順なんて考えず
サササーっとやってたのは、もういつのこと??


これが更年期なのかなぁ。
年は取りたくないわねー( TДT)