ミシン作業場の盲点( ;∀;) | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

我が家に来たらすぐ判るのですが
私のミシン作業場は吹きぬけ付の中二階にあります。
丁度、リビングダイニングを見渡せる
司令塔の様な位置にありまして
ここで作業しながら子供達に
アレコレと指示出しながら監視が出来るのが便利でした。

南に縦長の窓が在り、日射しも沢山入るし
陽射しがあれば冬でも結構暖かかったのですが

ここに来て、歴史に残る大寒波。

寒いっす( ;∀;)
常談じゃ無い位、寒いっす( ;∀;)


指先凍りそうで、裁断済みのボトムが縫えない。
小さい電気ストーブが有ったのですが
パパちゃんにお店で使って良いよ♪と
渡してしまった事を大後悔。

中二階にエアコンを設置してるんですが
このエアコン、何故か暖房の効きが良くないのです。
吹抜けだから、暖かい空気は全部2階に流れちゃうのかも。
シーリングファンを回しても
暖かい空気は下に降りないので
どうしても夜にミシン作業したいときは
電気ストーブを付けていました。

でも、大概
何もしなくても、そこそこ暖かかったんです。


昨日はマイナス8度。
今朝はマイナス9度。(天気予報調べ)
ここまで寒いと、中二階は恐怖です。


中二階、失敗したかなぁ?
と、築5年目にして思いました。


明日は、リビングにミシン下ろして
コタツでミシンやろうかな。(笑)

私、コタツに座って
フットコントローラを膝で動かせる特技が有ります。(笑)
勿論、スピード調節可能!
学生時代の課題提出は自分の部屋のコタツでやってました。
ドレスもコートもコタツで縫ったわよ。
手元スタートのボタンも有るけど
この手元スタートで縫う事は出来ません。


この話を友達にすると
『器用なんだか無器用なんだか(笑)』
と、言われます。(^o^;)


冬が終われ!!とは言いませんが
(花粉の関係で、冬はガッツリ寒い方が良いから)
もう少し、寒さが和らいで欲しいものですね。

北陸、東北、北海道 等の大雪に悩む皆様の所も
早く落着きますように。