定価二十万弱らしい。
勿論、諸事情で格安入手出来たから
こんな何でもない日に我が家に来た訳ですが。
サドルにカバーしてるからダサく見えるけど
サドルが格好良いからカバー外せば良かったな。
弱虫ペダル大ファン一家の我が家。
漏れ無く我が子もロードに乗りたがりました。
それならと仕入れたこのロード。
余りに高額過ぎて盗難に怯え、玄関陣取る(笑)
このロードを乗りこなせる様になったら
卓球通いもロードで行って貰う予定です。
車で20分だけど、ロードなら15分で着くんじゃないか?と思います。
日本最大級イオンモールを横断するので
ロードの方が絶対に早いと思う。
まずはヘルメット入荷待ちです(*^^*)
このロード、入荷して直ぐに
段ボールごと自宅に持ちこみました。
(段ボールに部品がバラバラに入っています)
子供達の目の前でパパちゃんが組み立て開始。
プロの腕の見せどころと張り切ってました(笑)
長男にも手伝わせたいと言って
ブレーキワイヤーを通したり
シフトレバー固定させたり
ギアワイヤー通したり
スポーク組み立て、リム組み立て
リビング目一杯に広げて
男3人でワイワイ完成させてました(*´∀`)
高いんだから、倒さないように傷つけ無いように!って
煩くいいましたが、本音は
『怪我しないように!』
ロードの事故は命に関わりますからね。
弱虫ペダルのキャラになりきって乗るのはダメ!!と
こっぴどく言い聞かせました。
スプリンターを公言する長男
オールラウンダーを宣言する次男
高校は自転車競技部のある学校に行きたいらしい。
調べたら、スッゴい近くに有りました(笑)
しかも私立も公立もある。
見たこと無かったけど、自転車競技部って意外とあるんですね。
うちの県は弱いみたいですけど(笑)
(山も海も無いからねー)
折角のロードレーサー。
沢山乗って、乗りこなしてねo(^o^)o