思いのほか息子に好評だったので
tetote用に作成してみました。

ランチョンマットの大きさに迷い
一般的な大きさを調べたら
長方形指定の学校が案外あることに驚きました。
うちの学校は、授業などで使用する学用品は
サイズやキャラクター禁止などの柄指定
をしてきますが
給食セットや登下校の手提げなどは
比較的自由になっていて
市販品もキャラクターも何でもOK!
だから、市販品のナフキンを
ランチョンマットにしてる子が圧倒的で
正方形のランチョンマットばかりです。
ハンドメイドの給食セットを探してる人は
きっと市販サイズでは販売されてなくて
困った上で探してるのかな?と思ったのでサイズ指定されてる一般的なサイズを
調べてみました☆
一番良く目にするのが
40cm×50cm だったので、その大きさにしています。
ファスナー開きの給食袋は本当に便利で
使う子供にも好評ですが
洗う私も楽だと思ってます♪
巾着のヒモが絡まないし
アイロンも凄い楽チン♪
お奨めだなぁと思って、作成提案してみることにしたのです♪
しかし、ミシンが調子悪い!(´д`|||)
サクサク縫えないので
やっぱりメンテナンス出さなきゃな。
調子良いミシンの方がサクサク縫えて
ストレスにならないもんね。
四台あるので、天気が回復したら
メンテナンス出しに行こうっと。