今日は長男のプール開き☆
いよいよ夏が始まりますねヾ(@°▽°@)ノ
強制的に泳ぐスイミングは好きじゃ無いみたいだけど
水遊び的に自由に泳ぐのは大好きな息子達。
特に学校のプールは内容的にスイミングより
水遊びに近いレベルなので
通常体育より大好きな長男。
昨晩はワクワクにながら
水泳の用意をしていました。
今日は良く晴れてるから気持ちイイだろうな♪
ニコニコ登校した長男ですが
この度、メガネデビュー致しました☆
幼稚園年少時代に
4ヶ月間で3個もの水筒を壊した長男ですから
メガネは予備を含めて2つ購入。
画像のブルー系は予備で
もう1つ現在使用中のメガネは濃い茶系。
長男はこのブルー系が気に入った様子でしたが
店員さんも、茶系が知的に見えて似合うと言うし
私個人的に濃い茶系が似合ってると思ったし
ちょっと色っぽく見えてドキッとする
メガネ男子に見えて
なんか、イイ!!ヽ(゜▽、゜)ノと思ったので押したら
茶系をメインで使用する事に決めたそうですwww
4年生だけど、まだまだ単純~♪
全くの初めてのアイテム、眼鏡。
私の家系には誰一人眼鏡を使う若者は居ません。
老眼鏡なら居るけどね。
パパちゃんの家系はお兄さんが中学から眼鏡で
その他は老眼鏡しか居ないという
夫婦揃って、ほぼ眼鏡に無縁だった我が家。
どうやって買うのか?相場はいくらか?
故障や破損をしたらどうするのか?
何もかもが未知の世界。
最初は眼科提携の眼鏡店で購入しようと思ったけど
これから何度もお世話になるのだし
今後中高生になって自分で眼鏡を買う事もあるだろうから
自宅から一番近い眼鏡店にしようと決めました。
自宅から一番近い眼鏡店が
眼鏡市場アウトレット店というラッキーな環境だった我が家。
型落ちだろうが昨年モデルだろうが
安いほうが助かるのは事実。
これからはコチラでお世話になります♪
眼科で検査した長男の視力は
限りなく0.1に近い0.2
机の上、目の前の30cm程度しか見えてない事が発覚。
だから字が汚かったのかな~・・・。
何度注意しても 0と6 7と9と4 の区別がつき難い字を書きます。
漢字も出るところが出て無かったり
出ない所が出てたり
バランスが物凄い悪かったり
このままでは学業に影響するとの事で
担任からも早急に眼鏡をと言われてしまいました。
眼鏡を掛けた長男は
「凄い!!良く見える!!時計もポスターもハッキリ見える!!!」
と鮮やかになった視界が楽しいのか
アチラコチラを見て歩いてました。
故意に壊した場合は自己負担で購入
と、伝えてあるので(笑)
取り外し可能な自分の目だと思って
大切に扱ってくれると良いですね。
眼鏡顔の長男に、まだ慣れないけど
その内慣れるかな?(*^o^*)