今日は目の廻る忙しさ。
実は・・・
次男が交通事故で救急搬送されました。Σ(・ω・ノ)ノ!
今朝、ブログ更新した時は
これから義母宅へ向かう前。
昨日から仕込んでおいた煮物と
前開きの衣類をしこたま載せて
義母宅へ向かい、湿布の張替えと着替えを手伝い
布団と洗濯物を干して掃除をして・・・
と、一通りの家事を済ませて
一緒にウチに行こうと義母に誘ったものの
同居の引きニートの孫が心配だから・・と断られ
まぁ、実際血の繋がった孫だからなぁ~と
気持ちを受け止めて
困った時はすぐに電話するように伝えて
14時くらいに義母宅を後にしました。
道路が空いていたので、なんとか15時15分に自宅到着☆
あ~息子の帰宅時間にギリギリ間に合ったわ~♪
って思って玄関開けたら、間もなく
自宅の電話が鳴り、出てみると
「どたばた家さんですか?今、息子さんが交通事故にあって
今、救急車が来てこれから乗り込むところなんです!
自宅が近くだって聞いたんですけど、来れますか?」
って。
え?交通事故??救急車??
昨日は義母で今日は息子???
悪い冗談止めてよ~~って
何故かその瞬間別世界にワープしてしまった私。
あ。そうだ。行かなきゃ。と、思い
今帰宅して来たそのまんまの状態で
自宅を飛び出し、事故現場まで全力疾走。
以前、女子生徒とトラブルがあり
事故が起きても不思議じゃないと言っていた
信号2回で渡る超幅広の、あの交差点です。
持病が発覚してから運動禁止になり
全力疾走なんて全くしてなかったものですから
たった数百メートルの道のりで会話も出来ないほど息を切らし
なんとか辿りついて
周囲のママさん達や、同級生、お友達、救急隊員さんから
事情を聞いて救急車に乗り込むと
キョトン顔(´・ω・`)で横たわってる次男坊。
その隣で隊員さんと会話する長男。
見た目に怪我らしい様子は一切無く
より詳しい事情を隊員さんから伺うと
信号待ちをしていた下校生徒の集団と車があり
赤信号なので全員止まっていました。
信号が青になったので横断を始めたら
左折しようとした車が、次男を巻き込んでしまったそうです。
赤信号停止状態からの発進なので
スピードはさほど無く
10~20キロ程度だと思われ
加害者の車を確認したが目立った傷も無く
次男本人も足首の痛みしか訴えて無いので
恐らく軽症だと思うと説明され
但し、万が一に備えて病院に行きましょう・・・と、なり
レントゲンなどを撮ってもらって
今のところ骨に異常は無いと言う結果で
無事に帰宅しました。
動揺してたのか、頂いた電話で
何故か長男が怪我したと思い込んでいましたが
現場に着いたら次男だった事にビックリしてしまい
更に動揺した挙句パニックになり
電話番号を聞かれたのですが
全く違う番号を言っていた私。ヽ(;´ω`)ノ
長男が、住所と電話番号などを隊員に伝えておりました。
ありがとう(゚ーÅ)長男。
「お母さんがね、地震とか事故があったら困るから
キチンと言えるようにしとけって言われたんだぁ♪
パパの電話番号もわかるよ♪」
と隊員さんに力説してました。(^▽^;)
逸れに対して、パニックになって電話番号1桁も合ってない私。
駄目駄目だわ~~~ヽ(;´Д`)ノ
今のところ、軽い打撲の診断ですし
何の問題も無く普通に歩ける状態の次男ですので
ホッと一安心。
でも事故は翌日以降が痛いんですよね。
私もそうだったし、義母もそうでした。
今日、湿布を張り替えたら
昨日はうっすら赤いだけだった筈が
今日は全身真っ青で腫れてました。
次男も足首がちょっと痛いしか言わないですけど
来ていたズボンが破けているので
明日になったら膝とか脛とか青くなってる可能性ありますよね。
明日も注意深く見守ります。
信号は青でも車が来る時はある!
信号を守ってれば事故にならないって事は無いんだよ。
今まで何度も説明してきた言葉ですが
次男は「信号守ってれば大丈夫だも~ん」と
思っていたそうです。
私が言っていた事がどんな意味なのか
身を持って痛感したそうで
「信号だけじゃ無くて車も見る」大切さを解ってくれました。
大きな怪我にならなくて何よりでしたが
痛い勉強になったようです。
明日から暫く登下校の送迎になります。
義母宅通いと次男の通院・・・
体がもう一個欲しいよぉ~(T▽T;)