我が家の妖怪事情・・・ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

元気一杯☆復活したママちゃんです。

御心配お掛け致しました。


今の薬って凄いですね。

飲み続けて2日で、蓄膿特有の顔面痛と異臭が無くなりました。


あ。異臭とは、自分の鼻の中の膿が自分だけ臭うので

周囲の人が臭い訳ではありません。(念の為^^;)


まだまだ薬は飲み続けてますが

炎症はかなり抑えられていて、快適です^^



土曜日に運動会を控えていたので

それまでに元気復活するぞー!と頑張りましたが

念願かなって、当日は超元気に応援行けました♪



実は今年の運動会・・・

事前に色々あったんですよ~~(T▽T;)




昨年度末あたりから、周囲で「妖怪ウォッチ」が大流行していたのですが

我が家の息子達は一切興味が無くてスルーしてました。


友達が話をして来ても

「見て無いからわかんないや~。ゴメンね。あんま興味なくてさ~・・・」と

断る始末。


昨年度までは・・・いや、4月頃までは

この状態でも全く大丈夫だったんです。


ところが、人気はエスカレートして爆発的な大流行になり

5月になると、話題に参加しないと仲間ハズレになる気配でした。


長男は、その切り替えが上手いので

「見て無いから解んないよ。教えて、教えて~~♪」

と、溶け込んで

TV放映も全く見たこと無いのに主題歌を覚えて帰ってきました。



次男は・・・これが切り替えが出来ず

「妖怪なんか嫌いだ!その話するなー!!」

と怒り出してしまうので、友達は出来なくなり

教室で一人ポツン・・・。


さらに、全く関係無い遊びをしてるので参加しようと

「何してるの?僕も入れて~♪」

と、声を掛けたら


「む~~~り~~~~」

妖怪ウォッチの台詞らしく、何度も言われたそうで

余計に妖怪ウォッチが大嫌いになり、最後には


「お前なんか、アッチ行け!こっちくんな!」


と完全孤立してしまったそうです。



可哀想だけど、最初に頑なに拒否して

皆が好きな物を否定したのは次男が先です。



「これは自業自得と言ってね、次男が撒いた種だよ。

 お友達が好きなものを自分は知らないからって嫌がった次男が悪い。

 それ、好きなんだ?へぇ~^^で、良かったのに

 そんなの好きなヤツ嫌いだーって最初に言ったのは次男だよ。

 そう言う事言ってると、大変な目に合うと言ったよね?

 謝っておいでって言ったよね?

 もう友達は出来ないかもよ?早く謝っておいで!」



次男は泣いて反省して、翌日クラスの皆に謝ったそうだけど

時は既に遅く、誰も話を聞いてくれなかったそうです。


次の手はどうしましょうかね?と思ってた矢先。


運動会の遊戯種目が妖怪ウォッチになりました。

・・・当然、練習拒否の次男(/TДT)/

自宅でも大暴れ。


しかも毎年、遊戯種目は1~2年生合同なんですよ。

長男は楽しく練習するので、それを見ては

「練習するなー!やめろー!!」と暴れる次男。



ここで私、ヒラメキました。

妖怪ウォッチのゲーム買っちゃおう♪

ゲーム好きだから絶対引っかかるww


ゲームから妖怪ウォッチが好きになれば

友達との話も出来るようになる。

まんまとハマッタら、妖怪ウォッチの生地買って来て

学校グッズに揃えてあげよう。

まだ布小物は殆どグッズ売ってないから

持ってるとヒーロー間違いなしだ♪



そう思って、中古でソフト買ってきました。

勿論、なんでもない日なので このソフトは「お母さんのソフト」です。


「面白そうだからお母さんお小遣いで買っちゃった~♪」


長男はすぐに「僕にも貸してね~♪」「うん。いいよ長男はファイル2あげるね~^^」

次男は「そんなの買うな!僕は絶対やらない!」と、来たので


「これはお母さんのだもん。別に良いでしょ。次男はぜったいやらないでね」


その後、長男と2人でワーワーギャーギャー言いながらゲームスタート。





・・・ゲームとして結構面白い(笑)

私、まんまと大ハマリしましたwww( ´艸`)

長男も秒殺で大ハマリwww


2人で盛り上がる会話。ポツーンな次男。・・気になる・・・気になる・・・


数分後



真後ろでゲーム画面を覗き込む次男( ̄∇ ̄+)


・・・5分経過・・・


・・・10分経過・・・



「僕もやらせて~~!」



作戦大成功~♪о(ж>▽<)y ☆

まんまと引っかかったwww



翌日、妖怪ウォッチの生地を買って来て

学校に行ってる間に給食セットと移動ポケットを兄弟お揃いで作成。

長男の大親友にもお揃いで作成(笑)


帰宅してから、見せたら大喜び♪



「妖怪シリーズの布小物はまだ殆ど売ってないから

 学校持っていったら人気者になれるかもよ?」


と言ったら、喜んで翌日に持参www



そして帰宅するなり、次男が

「お母さん!今日ね、クラスの皆がナフキン見に来たの^^」

「いっぱいお話してくれたの~^^」

「運動会の練習もちゃんと出来たの~~♪」




おっしゃ~~~!!о(ж>▽<)y ☆

中古ソフト、3800円の投資も無駄にならなかった!ヾ(@°▽°@)ノ



その後、兄弟仲良く遊戯練習♪



無事に当日、兄弟一緒の種目で楽しそうに踊る光景を

バッチリビデオに納められました。




ちなみに、TV放映はまだ1回しか拝見出来てません(笑)

TVを見る習慣が無いので、どうも忘れちゃうんです。

金曜日は気付くとドラえもんが終わりかけてますwww




今回の妖怪騒動は

次男にとって、良いお灸になったかも。


低学年でよかったです。

まだ皆、幼いから

過去の酷い言動もアッサリと許してくれたようで安心しました。


これが高学年だったら

今更何だよ?!状態ですよね・・・。




今回の事で、人が好きな物を否定しない事を学んだ次男なのでした。


次男、ファイト~~!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


長々と有難うございましたm(_ _ )m