辞めたり始めたり♪ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

火曜日が6時限になった長男。


よりによって1週間のうち一番忙しい火曜日!



5時限帰宅だった今までだって

15時半に帰宅して手洗いウガイして

ちょっと腹ごしらえして

宿題を少しやり掛けてる途中で

珠算に向かって16時。


そこから1時間半ミッチリやって

17時半にお迎え行ったら、そのまんま体操教室へ。

18時から1時間体操教室。


19時過ぎに体操教室を終えて

自宅に戻ると既に19時半。


ウチの夕飯は20時(パパ帰宅時間に合わせて)

それまで途中だった宿題を急いで取り掛かり・・・・




な状態なのが、毎回の火曜日です。



しかし、その火曜日が長男帰宅の時間で

すでに1時間遅いので

全部1時間遅らせると夕飯21時?!Σ(=°ω°=;ノ)ノ


無理だねっっって事で、体操教室を辞めました。

2年通ったので、教室では古株なんですが

学区を越えた友達も増えて

年齢を超えた友達も多くて

とっても良かったんだけど・・・みんなゴメンね。もうサヨウナラなの。


だけど、普段の日に遊ぶ約束をしたよ♪

また会おうね^^  ・・・って、今月一杯は行くけどw







そして、タイトルの「始めたり」の部分ですが


次男がソロバン始めましたww( ´艸`)


苦手となったら一切拒否で聞く耳持たずな次男。

学校の授業で一番不安なのが算数。

10になる友達は暗記したので

「4の友達は?」と聞けば「6!」と答えるんですが

「4たす6は?」と聞くと「えっと・・・んっと・・・わかんない(TωT)」

に、なる次男。

九九も幼稚園でやるので部分的に暗記してるけど

その意味は解ってないので

「2たす9は?」と聞くと「18!」と答えたりします。

そりゃ掛け算のこたえだ。--;;;



教えるのがとても上手な先生。

あっという間に次男を虜にして、わずか45分のお試し授業で


赤ちゃん「ソロバンって楽しい~♪毎日行きたいくらい~♪」


と言わせましたΣ(=°ω°=;ノ)ノ

本当、すごいよ先生!


しかも毎日、自主的に数字練習ノート広げて

自主勉してるよヽ((◎д◎ ))ゝ



本当、良い先生に巡り合って良かった。

性格の違いも良く理解してくれてるので

長男と次男の授業は絶対に重ならないようにしてくれてます。


・・長男の性格、よく解ってるww



とりあえず、これで

次男の算数の授業、最初のツマヅキは回避出来そう♪

兄弟目的が違う珠算通いだけど

頑張って欲しいものです♪