長男用に移動ポケット作ってみました☆
移動ポケットって勝手に女の子アイテムだと思ってたんですが
実際、長男を私服で登校させると
ポケットがあるパンツにハンカチとティッシュを
毎日入れるのも出すのも面倒。
子供にやらせて、親がチェックする流れでしたが
やっぱり、疲れてるのか
やっちゃったんですよね・・・
ポケットにティッシュ入れたまま洗濯機INを(;´▽`A``
幸い、ティッシュケースに入っていたので
洗濯機の中が凄いことになる状態は免れたんですがwww
ここはやっぱり男児向きの移動ポケット必要だろ??と
急いで手持ちの生地で作りました☆
中央は古地図柄
そして右は友達に「水色系のポケットが欲しい」
と言われたので、水色系で女の子用です。
前回ピンクとベージュ系の2種をプレゼントしてます^^
長男のを作るついでに数も大目に作ったんですが
tetoteで売り出そうかな?
これは両端縫うだけですぐに出来るから増産出来るんですよね^^
ひとまず、今のオーダーが全て取引完了したら
手掛けてみようかと思います^^
ところで、我が家の次男坊も
昨日、無事に進級式を終えました^^
クラス発表は・・・・
残念ながら一番の仲良し君とは離れ離れ(゚ーÅ)
でも、年少からずっと同じクラスだった子もいるし
それなりに楽しく過ごせそうなメンバーで親子で一安心^^
ただ、何でもゆっくりのんびりの次男。
クラスに手のかかる子がいるので担任はその子をずっとサポートする状態になるクラス。
おそらく次男を見てサポートする余裕は無いだろうと察してます。
次男自身にも
「もう先生は次男の事を気にして特別に手伝ってくれたりしないし
長男も居ないから全部自分でやるんだよ?
だから
先生の話を良く聞いて、何をするのか?ちゃんと聞いて
ゆっくりでいいから、自分で出来るようになろうね。」
と、話をしました。
次男は理解してくれた様子です^^
「どうしても出来なかったら、先生に言ってもいい?」
と不安げな顔してましたが
「うん^^ やってみて、出来なかったのなら良いよ。
やっても無いのにお願いするのは駄目だよ。」
と伝えると、元気良く
「うん!解った!!(^∇^)」
と返事してくれました^^
小さくて頼りない次男だけど頑張ってます☆
そうそう。
ずっとクラスで1番チビを記録してきた次男。
先程の男の子が先生にピッタリ付き添うので(補助の先生無しなんです)
その男の子が自動的に先頭になります。
従って、背の順で並ぶと
2番目になったんですwww
前ならえ の手が腰だったのが
水平に前に出すスタイル変わったのが嬉しくて
自宅で散々披露してくれました( ´艸`)
そして運動会のプラカード・・・
彼は持てないので次男決定ですwww
2学期までに身長が伸びたら変わっちゃうけど^^;;;
3年連続プラカード持ちになるか?!
ちょっとドキドキしながら待ってます( ´艸`)