きてくださってありがとうございます

川崎市多摩区にて
手作り石けんの教室を準備中です。
準備中の日々のあれこれをつづっています

復習で石けんをつくりました。
(自分で石けん作るの久しぶり♪←反省しましょう)
まずは、型を組み立て、青色の濃淡2色と白(そのままの生地)をつくります。
同じ青の色材を量を変えて調整して濃淡をつくりました。
今回は椿オイルをメインに使用したので、白の生地には何も加えず、
どれくらい真っ白になるかを検証します。
そして、型に流し込む・・・・・
白の生地の上に、青がぽちっとあります・・・・・・
安心して下さい・・・・ぽちっとの青くらい大したことではないんです・・・
底の方はもっとエライ事になってしまいました!!!!←ダメじゃん!
型に流し込むときに、各色がお隣さんの領域にまで勝手に流れて行ってしまい、
底は、きちんと4層になっていません・・・・遠い目・・・・・・・
とりあえず仕上げてみました・・・・(汗だく。。)
カットが違う意味で楽しみ♪(>_<)
最後までお読みいただきありがとうございました
