きてくださってありがとうございます

川崎市多摩区にて
手作り石けんの教室を準備中です。
準備中の日々のあれこれをつづっています

「HSA認定ハンドメイド石けんマイスター講座」の第5回、卒業制作でした。
神奈川県川崎市幸区のアロマサロンLaBlanc~ラ・ブラン~のセラピスト おがわひろこ先生 のもとで講座を受けていました。
記事はこちら

ひろこ先生は早々に記事をアップして下さったのに、私は今頃・・・・

マイスター卒業の為に、提出するレシピと石けん製作、卒業制作の試作などを12月、1月とバタバタ駆け込み製作・・・・
何とか間に合い、
無事に卒業制作を終え、しばらくは燃え尽き症候群でした・・・
もっと前から準備しておけばいいんです。
はい、わかっているのですが出来ない性格

卒業制作で作った石けんは「いちごみるく


いちごのエキスパウダーや、いちごの種のオイル、そしてゴートミルクパウダーが入った石けんです。
作っている途中は、いちごみるくの香りが一瞬だけ香ります

(石けん生地に混ぜると香りが無くなってしまいます

配合にもこだわりました。
石けんシュミレーションでは肌適性、洗浄力、気泡力、硬さ、くずれにくさ、安定性の5項目があります。
すべて7ポイント以上出せるよう何度もシュミレーションしました。
見た目だけでなく、中身もこだわった卒業制作です

早く使ってみたいです

そして、もう一つ単発講座の石けんを一緒に作らせていただきました。
「菱餅石けん」

この作り方習いたかったんです。3色きれいに出ました。
香りも良いんです

乾燥中もいい香りで癒されます

そして毎回楽しみにしていたパンランチ

朝からスコーンを焼いて下さいました。


ドライカレーのパンに、スコーン、グラタンにデザートまでいただきごちそう様でした!!
毎回、美味しかったです!ありがとうございました

先生のパンランチ、卒業したら食べられない・・・・・

それが心残りです

最後までお読みいただきありがとうございました
