きてくださってありがとうございます

川崎市多摩区にて
手作り石けんの教室を準備中です。
準備中の日々のあれこれをつづっています

先週の週末はまとまった時間が取れたので、石けんを3パッチ作りました。
まずは、「こめこめクリスマス石けん№2」

前回のこめこめクリスマス石けんとは色を変えて作りました。
前回の石けんはこちら

今回は下の部分をパープルで



そして以前も作った「どんぐりとりすのスリーナッツ石けん」
前回は

この石けん作ってみたいとのリクエストがあったので、講座用に少し改良して試作してみました。
トレースはばっちり!でました。これなら講座用に大丈夫かな


最後は「はじめての石けんマーブル模様」
またまた色違いで試作しました。
前回は

今回は黄色とオレンジ色の2色を使いました。

要領が悪いのか1日かかりました

さすがに疲れました・・・

そして初めて手が荒れました。
石けん生地がついたようです。
肌が強いのか、石けん生地が少しついたぐらいでは手が荒れません。
今回は一度作業中断の為手袋を外して、もう一度同じ手袋をはめ直したんです。
その時に、内側に石けん生地が付着したみたいで、
作業中に肌がピリピリ

すぐに洗いましたが、荒れました

でもこれもいい経験です。
荒れたらこんな風になるのね・・・とか
お風呂でしみるのね・・・とか
失敗の一つ一つが勉強になります

最後までお読みいただきありがとうございました
