昨日、今日はハンドメイド日和だったのでしょうか?

開店から賑わいました爆笑


昨日は安定の指編みスヌードから始まり

{68231B36-8D71-4003-9A1F-25600166777B}

暖かそうな赤い糸で仕上げていらっしゃいましたラブ


横ではヴィンテージビーズのアクセサリー教室が

ちょっとおっちょこちょい笑い泣きSHIHO先生ですが(SHIHO先生ごめんなさい!)作品はアンティークの中にもキラキラキラキラ輝きがあって、いつもウットリラブため息が出ます。


また、suzuka先生の『ナチュラルリース講座』も

{C3A37E32-0A6A-40F2-B8DE-C642F81C6576}
個別対応が可能なので助かります!


そして会員様が持ち込まれた羊毛フェルトに便乗して私も初めての羊毛フェルト体験!何度もニードルで指を刺しながら頑張りました!

{C3A6C3C7-8A67-4E7E-BB59-E96805CA6276}

ハンドラヴェットのキャラクター(?)のウサギ、副店長と私の作品です。安心してください!体もちゃんと作りますよ~口笛

会員様も2日連続でご来店くださりチクチクと


そして今日はやはり編み物から始まりました。前回からマフラーに取り組んでいらっしゃるお客様、家で頑張って編んで来られたので、あとは仕上げるだけ。次回、別の物にチャレンジするお約束をいただきました。今度は何を編まれるのか楽しみ〜照れ

{8942529E-DC42-4516-A141-837127558B05}

他にもグラスアートの先生、指編みの先生もご来店、賑やかな時間でした!!


そして、副店長と私もグラスアートの仕上げの作業に突入!

こちらもウサギ!

私がウサギの色に選んだのは紺!周りから『ウサギが紺なんて信じられない!』的な事を言われつつも。。。

神秘的な作品にしたかったんです星

{315A4C8F-4BDD-4F56-BCE8-32A77C0A9A5A}

副店長が細かい部分を頑張り、先生方にもお手伝いいただき仕上がりました

どーですか?   地味~てへぺろ

ハンドラヴェットのトイレで出会えます音符

{37E76AD0-D4D1-4DA6-A7E9-EE6D7AF65E92}

昨日、今日のハンドラヴェットは本当にハンドメイド日和でしたおねがい


店長  川田