皆様の思いを2011年8月10日
飯舘村村長 菅野典雄氏と村の議員さんとお話して参りました。
現状は厳しく、現在(8/10現在)は土壌の除染実験をしているそうです。
「飯舘村のため、未来の子供たちのために役立ててください。」と
お伝えし、しっかりお渡ししてきました。
温かいハンダワンダのお客様からのご支援と気持ちです、と。
10周年LIVEに来てくださり、募金にご協力くださった
皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
「皆様のお気持ちに感謝申し上げます。
必ず、役立てさせていただきます。」
と村長より皆様へメッセージをいただきました。
本当に大変な状況の中、村のため村民のために目標を定め
必死で仕事をしている方々の姿を目の当たりにし、
飯舘村の皆様の絆と故郷への思いを実感しました。
笑顔を取り戻し、希望を見つけ未来を見据える菅野村長。
私も自分にできる支援を、考え続けていこうと
決意をあらたにしました。
飯舘村は「までい」の村。
「までい」とは「真の手」と書いて「真手(まて)」のなまったもの。
意味は左右そろった手、というところから深みのある理念へと広がっています。
※ご興味のある方は是非調べてくださいませ!
こちらの2冊は書店でもお求めいただけます。
グリーンの本は飯舘村の皆様の笑顔がつまっています。
(購入いただくと支援へとつながります。)
白い書籍は、菅野典雄村長が現在までの経緯と
思いを綴ったもの。
飯舘村への思い、震災、放射能、村民の避難、土壌汚染・・・・
現実とは思いたくない現実が。お読みいただければと思います。
Cho:Kero
皆様の温かいお気持ちに感謝しております。
被災地の皆さんが笑顔で毎日を過ごせる事をお祈りし
微力でございますが、お役に立てることを続けていきたいと思います。