仙台中心部の商店街が共同で情報サイト開設-掲示板で掲出も /宮城
仙台市中心部の商店街振興組合と仙台商工会議所などが3月25日、市内
各店舗の営業状況を伝えるサイト「中心商店街お買い物情報」を開設した。
「店舗の営業情報や販売商品などに関する情報不足により日々の
買い物もままならない市民の皆さまの窮状を少しでも改善し、安心
して買い物をしていただきたい」と、市内9商店街を中心に「仙台市
中心部商店街市民復興プロジェクト」を発足。
その一環として同サイトを公開した。URLは「www.aisurumachi.com」で、
愛するまちの復興への希望を込めた。
登録されている商店街は、仙台駅前商店街、ハピナ名掛丁商店街、仙台
朝市商店街、本町商店街、クリスロード商店街、マーブルロードおおまち
商店街、サンモール一番町商店街、一番町四丁目商店街、ぶらんど~む一
番町商店街。対象店舗数は670店。
店舗名、場所、販売時間、取扱品目、数量、サービス内容などの情報を掲載する。
商店街ごとに閲覧できるほか、「食料品」「飲食店」「衣料品」「薬局・
薬店」「百貨店・スーパー」など分類による絞り込みやフリーワード検索
も可能。掲載した情報は市内6カ所に設けられた「街角掲示板」にも掲出し、
ネットを利用しない層にも伝えていく。
25日現在の掲載情報は約70件。同プロジェクト事務局では「商店街のシャ
ッターが開いていくことで、市民の皆さんに便利さとともに勇気を与えら
れれば。
中心部の商店街が復興の一番手として元気を取り戻していけるよう頑張っ
ていきたい」と意気込む。
サイトの公開期間は約1カ月。今後、ツイッターでも情報を発信していく予定。
各店舗の営業状況を伝えるサイト「中心商店街お買い物情報」を開設した。
「店舗の営業情報や販売商品などに関する情報不足により日々の
買い物もままならない市民の皆さまの窮状を少しでも改善し、安心
して買い物をしていただきたい」と、市内9商店街を中心に「仙台市
中心部商店街市民復興プロジェクト」を発足。
その一環として同サイトを公開した。URLは「www.aisurumachi.com」で、
愛するまちの復興への希望を込めた。
登録されている商店街は、仙台駅前商店街、ハピナ名掛丁商店街、仙台
朝市商店街、本町商店街、クリスロード商店街、マーブルロードおおまち
商店街、サンモール一番町商店街、一番町四丁目商店街、ぶらんど~む一
番町商店街。対象店舗数は670店。
店舗名、場所、販売時間、取扱品目、数量、サービス内容などの情報を掲載する。
商店街ごとに閲覧できるほか、「食料品」「飲食店」「衣料品」「薬局・
薬店」「百貨店・スーパー」など分類による絞り込みやフリーワード検索
も可能。掲載した情報は市内6カ所に設けられた「街角掲示板」にも掲出し、
ネットを利用しない層にも伝えていく。
25日現在の掲載情報は約70件。同プロジェクト事務局では「商店街のシャ
ッターが開いていくことで、市民の皆さんに便利さとともに勇気を与えら
れれば。
中心部の商店街が復興の一番手として元気を取り戻していけるよう頑張っ
ていきたい」と意気込む。
サイトの公開期間は約1カ月。今後、ツイッターでも情報を発信していく予定。