今日は木曜日 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れさまです

競泳1回のびーくん(王騎将軍)です

知らない間に写真が加工されていました

油断も隙もありません😮‍💨





今日のメニュー


アップ 100×4

ドリル 泳力向上会で習ったものの確認

キック 50×6



今日は昨日の泳力向上会で習ったものの定着を兼ねて、昨日の復習を重点的に行いました。


足を八の字に意識して蹴る、体のうねりを徐々に小さくしてFlyのキックに近づける、リカバリーはプルの勢いで持ってくる等々

そして、同じレーンで泳いでいるふうかさんに散々言われてきたスカーリングの矯正ドリル


なおきさん、ゆうしさん、ふうかさん、昨日はありがとうございました🙇



Flyはドルフィンキックやプルの強さなど、今の自分に足りないものを補えると思うので、9月の自由練ではまず、Flyを泳げる形にしようと思います

そしてその後はFrとFlyの両方に力を入れて頑張りたいなぁ〜と考えてます




以下雑談


1.夏季長


前回の夏季長で半フリがやっとこさ30秒切ることができました🎉


毎試合ごとにあとちょっとが続いていて、七帝ではベストも出なく、長水シーズン内に切れないじゃないかと内心焦っていたので、ここで切れて本当に良かったです

レースの振り返りをすると、今までの半フリの時と同じように、普段の練習ではひとかきで、ぐんっと進む感覚があるのが、レースではそうではなく、終始空回りしている感覚があって、結局今回もゴリ押しで記録が伸びた感じがしたので、この練習と本番のギャップを埋められるようにしたいです!


自分はキックと入水のタイミングを本番想定のピッチで普段からやっていないのが原因だと考えるのですが、この原因は何でしょうか🤔




夏季長終わりのしゃぶしゃぶ





一度にたのみすぎ


周りの箸が進んでない状態で、れんしが〆を頼んだ時は

思わず天を仰ぎました



2.



くにしょーさんと、こうた1000さんとで梅田のバルチカ03の堂山食堂に飲みに行きました🍻




くにしょーさんご馳走様でした🙇

あのほのぼのとした雰囲気とても楽しかったです


名物のハムカツは中にチーズや卵が入っているものと種類が色々あって美味しかった

フライドポテトにアンチョビソースが乗ってるのもシンプルながらに美味

ジンソーダは結構好きかも





3.GPA 

個人的には勉強量の割にはまずまずって言ったところ、何より落単がなくて一安心

ただ、1回GPAランキングと自分があの順位なのは意外との声がなんだか癪に障ったので来期は、平均GPAは3.0以上は目指したいところ




4.❄️








そうたくん

人の顔を使っておいてスベるのはやめてください

自分がスベったみたいじゃないですか😠





5.島根


8月の頭に島根の祖父母の家に久しぶりに行ってきました





本当に山の中

自然を肌で感じるとなんだか落ち着く


夏なのにひぐらしが鳴いていて涼しく感じた

鉈を持った女の子にも襲われなかったので安心😌



じいちゃんと一緒に酒が飲めて良かった






6.最近食べたもの



@歴史を刻め

コンビニの次郎もどきと違って美味しかった





どこかの赤髪と違って王道メニュー



@らーめんStandR&R

スープがドロドロしていてもはや固形物
味変アイテムが色々あったので最後まで飽きずに食べれた


@焼飯と麺

醤油なのに味はあっさりめで、薄味の醤油が好きな自分には刺さった
鰹節の風味もきいてて美味しかった




スモールサイズでも結構大きいんですね


@KUA'AINA クア・アイナ

上品なバーキンって感じ
ガッツリしてるけど味は重たくない


7.




うちのPixelくんの渾身のコラージュ




8.



シャフト50周年なんですね

こういうクロスオーバー好き





こんなところで今日のブログは〆たいと思います。


明日のブログはまた指名します



以上です。失礼しました。



百尺敢闘

???