お疲れ様です。
自主全休2日目の山本です。
起きたら4限も間に合わない時間になっていました
昼寝なんていくらでも出来ますね
(単位??🤔なんとかなります、なんとかします、なんとかなってほしい!)
①今日の振り返り
本日は将馬のメニューでした!
関国が終わったということで、久しぶりのEN泳ぎこみです。間の100Frで脈を整えながら、サークルが短くなっていく200IMを回りきる練習です。全部回れると想定していたのですが、試合の疲労もあり情けなくサークルアウトしてしまいました。たいきとそうたが速かったです。
また将馬メニューではw-upで50×8のFrキックがあるそうです。脈上げはもちろん、キック力を課題としている人も多いと思うので頑張りたいですね💪
僕は45を余裕で回れるようにします。
七帝、関カレ、全国公と対抗戦か続くので、今からの約3週間が泳力を上げるラストチャンスかと思います。テスト期間が始まる前に強くなってやりましょう🔥
②関国
本当にお疲れ様でした。
また観に来てくださった先輩方もありがとうございました!🙇♂️
少し振り返ります
↓↓↓
◾︎50Fr
予選 24.59(11.30-13.29)
決勝 24.41(11.17-13.24)
best -0.13
50Frの予選が1番緊張しましたが、なんとか決勝に乗ることが出来ました。
正直なところもっとタイムを出したかったです。中堂くんや笹村さんに比べてキレが無いのと、ピッチが遅いのが課題です。飛び込みの飛距離も伸ばしたいです。
目標→24.00(10.99-13.01)
◾︎100Fly
予選 58.44(27.42-31.02)
決勝 57.17(26.63-30.54)
best -0.84
1年振り&1秒近くのbestで素直に嬉しいです。予選は軽めに行って58秒前半が出たので、決勝での57秒台が見えてきました。75mまでは力まず大きく泳ぐことを意識し、75~100mはbuild-upのイメージで泳ぎました。決勝では分析から順位を上げることができ、良い意味で期待を裏切ることが出来たかなと思います。
目標→56.50(26.20-30.30)
阪大はFrの層が充実しているので、来年は200Flyで戦えたらと思っています。CSでりなとみさきの200Flyを見て勇気をもらいました💪
夏季長から何回か泳いでみます!
打ち上げは回生全員で鳥貴族でした!
こうたは食べない・話さないで叩かれていました笑
寝屋川のおばちゃんのキレは健在です🙄
③万博🇹🇿
タンザニアナショナルデーに行ってきました!
首相挨拶から民族音楽のパフォーマンスという流れでした。演奏中にステージにおひねりを渡しに行ったりして、アフリカの人たちはめちゃめちゃ陽気でした。
スワヒリ語専攻としてアフリカのブース全部まわってきました!楽しかったです💪
④次期筋トレ係募集中
⑤CGAB撃沈
(問題全部変わってました)
⑥ES締切ラッシュ
⑦オムライス食べに行きましょう🍅🍳🍚