こんにちは。3回マネのてしまです。そろそろ部活に着替えのズボンを持って行かないと足が凍りそうです。
今日のメニュー
oourさんのキツめのメニューでした。あんまりだった人と、つよつよだった人とがいましたね。当たり前か。あんまりだった人は彼女に励まされながら頑張ってください。
今回は珍しく、ブログ然としたブログになります。
--
①ゼミ旅行
関国OBOGの日、試合を後輩に任せて名古屋に行ってきました。
なお、大会に行けるマネが二人しかいなかったので、無理矢理かほさんとあやなさんにお願いして手伝っていただきました。ありがとうございます。
美術史研究室なので(?)二日で四つも美術館を回りました。先生や先輩が色々解説してくださったり、みんなとあーだこーだ言いながら鑑賞したりしていたので、めちゃくちゃ学びがありました。
かわいいねこ
一人で絵を見るより、自分より知識のある人と見た方が楽しいんだなって気付きました。美術館楽しくないよ、って人は詳しい人を連れて行って解説してもらうと、ちょっと楽しいかもしれません。
名古屋っぽいのもちゃんと食べました。
来年は釜山かも、らしい。楽しみ。
--
②焼き物
引退式で毎年マネージャーは引退される先輩にプレゼントを渡しているのですが、今年は手作りの陶器をプレゼントしました。
嘘です。
引退式で実際に贈ったのは、作った陶器の引換券です。式の一ヶ月半前に作りに行ったのに、焼き上がる日が式の翌日だったので、先輩方に取りに行って貰うことにしたからです。読みが甘かったですね。
最近受け取りに行かれたそうです。
これが
こう
心斎橋まで行かせてごめんなさい。
我ながら良い出来です。どれを誰が作って誰に渡したか当ててみてください。
--
③焼肉
京都秋季のあと、ひろきさんとざっきーさんに焼肉をご馳走になりました。ありがとうございました。
最初は美味しかったのですが、誰が何を頼んだか共有しなかったせいでずっと肉が運ばれてきて、しんどかったです。まだ腹八分目くらいですね〜とか言ってたゆうしが、その十分後にはすごい苦しそうな顔してて面白かったです。
あと翌日のナックルは本当に死ぬかと思いました。起きれてよかった。
--
④最近の趣味
留学中に書いた日記を読み返すのが最近の趣味です。懐古厨みたいで気持ち悪いですが、一年前のその日の日記を読んで、余韻に浸って(?)います。
コペンハーゲンに戻りたい欲が高まってしまって寝れなくなるので、夜に読むのはお勧めできません。
去年の今頃は期末レポに追われてたみたいで、最近の日記は別に幸せそうじゃないですが、クリスマス明けぐらいからストックホルム編が始まります。楽しみです。もしかしたら来日前のカールとすれ違ってたかも。
これは馬鹿みたいな量のストックホルム鳥
そういえば、去年のクリスマスは本当に孤独でした。彼女がいないとかいう次元ではなく、人間がいなかった。欧米人はクリスマスを家族と過ごすので友達は消え去るし、自分の家族は日本だし、広いキッチンに一人取り残されていました。
ケンタッキーを食べながらWednesdayを一気見した記憶があります。結構良い思い出です。
向こうの人はクリスマスにフライドチキンを食べる習慣はないみたいで、食べたよ〜って言ったら割と驚かれました。
後ろにあるのはガチクリスマスツリーです。
一緒に住んでた友達の一人がクリスマスツリー農家の子だったので、デカいのが安く買えたらしい🎄
今年の販促チラシを置いておくので、気になる人は注文してみてください。
って書こうと思ったけど、申し込みは11月23日まで、みたいなことが書かれてます。多分。残念。
--
どうやってこの形式のブログを締めれば良いのかわからないですが、とりあえず終わります。
明日はかのんです。