七帝2日目の結果 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。

1回競泳マネの田中花音です。

昨日、宮城グランディ21プールで行われました七帝戦2日目の結果をお知らせいたします。

敬称略で失礼します。


☆女子 400Fr 予選

明石 5-12-33 初ベスト!決勝進出!

太田 5-00-30 決勝進出!


☆男子 400Fr 予選

川野 4-15-05 決勝進出!

石井 4-14-68 決勝進出!

吉野 4-14-95 決勝進出!


☆女子 200IM 予選

中西 2-45-21 大ベスト!

平嶋 2-38-07 決勝進出!


☆男子 200IM 予選

角 2-36-08 ベスト! 

角野 2-25-60 初ベスト!

寺内 2-40-43 大ベスト!

北條 2-24-64

中谷 2-16-97 初ベスト!

渡邉 2-14-29

近藤 2-07-45 決勝進出!


☆男子 100Fr 予選

佐藤 1-14-23 ベスト!

北畑 56-59

岸本 54-68

篠崎 54-72


☆男子100Fly 予選

大浦 1-02-25

秋山 57-38 ベスト! 歴代8位!決勝進出!

冨田 58-28


☆女子 100Ba 予選

河野 1-25-38 決勝進出!

福井 1-03-93 ベスト!歴代1位更新!決勝進出!


☆男子 100Ba 予選

新留 1-04-24 

川口 1-00-26 決勝進出!

長野59-44 決勝進出!


☆女子100Br 予選

左古 1-39-48 ベスト!

松本 1-19-59 決勝進出!


☆男子 100Br 予選

杉山 1-19-75

神野 1-13-55 初ベスト!

野稲 1-09-75 初ベスト!

大倉 1-05-53

木原 1-04-61 決勝進出!

西山 1-04-43 決勝進出!


☆女子 400Fr 決勝

明石 4-53-58 大大ベスト!歴代7位!5位入賞!

太田 4-55-41 6位入賞!


☆男子 400Fr 決勝

川野 4-17-89 7位入賞!

石井 4-08-53 4位入賞!

吉野 4-06-73 3位入賞!


☆女子 200IM 決勝

平嶋 2-33-03 5位入賞!


☆男子 200IM 決勝

近藤 2-04-08 3位入賞!


☆女子 100Fly 決勝

福武 1-10-27 ベスト!歴代5位!3位入賞!

平嶋 1-08-80 2位入賞!


☆男子 100Fly 決勝

秋山 57-46 6位入賞!


☆女子 100Ba 決勝

河野 1-25-62 8位入賞!

福井 1-03-06 ベスト!歴代1位更新!優勝!


☆男子 100Ba 決勝

川口 58-52 ベスト!歴代6位!6位入賞!

長野 58-24 4位入賞!


☆女子 100Br 決勝

松本 1-17-93 3位入賞!


☆男子 100Br 決勝

木原 1-04-28 5位入賞!

西山 1-03-69 4位入賞!


☆女子 400FR タイム決勝

福井 59-28 初ベスト!歴代3位!

平嶋 1-03-62

太田 1-04-32

明石 1-03-79 引継ベスト!

total: 4-11-01 大ベスト!歴代2位!3位入賞!


☆男子 800FR タイム決勝

近藤 1-57-58 大ベスト!歴代20位!

石井 1-57-81 

吉野 1-55-19 引継初ベスト!

岸本 1-57-26 引継ベスト!

total: 7-47-84 ベスト!歴代9位! 4位入賞!


〜ベスト率〜

2日目: 20/55 36.4%

2日間合計: 49/112 43.8%


〜初ベストを除くベスト率〜

2日目: 14/49 28.6%

2日間合計: 35/98 35.7%


〜人ベスト率〜

2日間合計: 19/35 54.3%



〜コメント〜

ひろきさん

まずMVSに選ばれたこと、選ばれるようなレースができたこと、非常に嬉しいです。

他大の速い選手からたくさんの刺激をもらえていい機会にもなりました。

これが次の主任の姿です、目に焼き付けてください。


ゆずかさん

今日の決勝に残れなかった悔しい思いをバネにします。


きょうたろうさん

どっちもベスト出ました!

久しぶりに長崎を思い出しました。


りかこちゃん

足掛け4日間、お疲れ様でした。

金、赤、紫、ピンク、ボーズと、みんなめっちゃ似合ってて可愛くてかっこよかったです!今回も数々のレースに感動を貰って、思い出に残る大会になりました!沢山応援して頂いて、支えて頂いて、ありがとうございました。次は関カレ、私にはこの忙しさが幸せでたまりません。ご飯食べて、疲れ取って、頑張りましょう〜〜!!私はもう一度、インカレにチャレンジします。簡単な挑戦ではないですが、必死で泳ぎます!





2日間お疲れ様でした。

未だにコロナ対策のため制限がかかる中、みんなで応援したり、激アツなレースが見たりできて、今までの試合以上に阪大水泳部のいいところが発見できて私自身本当に楽しかったです。ベストを更新した人も多いけれど、決勝に惜しくも残れなくて悔しい思いをした人もいると思うので、来週の関カレでは、ベストが出せるように練習できる期間は短いですが、頑張っていきましょう。



以上です。失礼します。