お疲れ様です。





時が過ぎるのは早く、気がつけば4回生になりました。

当方今年から研究室配属になるのですが、何をとち狂ったのかブラック度NO.1を争う研究室を何故か第ニ希望にし、そして案の定第一希望先から蹴落とされた結果見事ブラック研究員としてデビューする事になりました。因みにコアタイムは9:30〜18:30でB4で院試間近の7月まで研究させられます。マジでふざけんじゃねえぞ!



ただ有名な研究室ではあるんですよ?





アニサキスを利用してどうたらこうたらみたいです。ただ自分がこういう類の研究をしてるヴィジョンが全く見えません。嗚呼来世は鳥になりたい。



話は変わりまして春休み期間のことについて少し語らしてください。


実は自分はバイクの免許を持っておりまして、この春休みはどこか長距離ツーリングに出掛けようと意気込んでおりました。 長距離とは言え初めてなので手頃な距離を、と考え始めは京都の舞鶴に行こうと考えてましたが、ここは漢を磨くべく思いっきって高知県まで行ってしまおうと決断したものの、通いの散髪屋さんのおすすめで福井県になり、最終的に大雪の影響で和歌山県になりました。



いざ出発し、初日は最高の天気に恵まれ最高のツーリングとなりました。



人生初目のヒョウモンダコ君




右上のはカフェだったけど1人で行く勇気がありませんでした



異変が生じたのは夕飯後です。猛烈な吐き気に襲われて🤮。その後も寝ては覚めては🤮。さざなみの音での目覚ましに🤮。


結局翌日病院に行き、急性胃腸炎と診断。結局チェックアウト時間に間に合わずやむを得ず2泊目突入。最終的には2日間ただ部屋で寝て吐いてるだけだったのに45000円かかりました。なんなんすかこれ。


まあこれも良い人生経験になりました。またいつかリベンジさせてください。



それ以外にも水球面でスノボに行ったり楽しかったですね。





                          < マタイキタネ




さて、振り返りはここまでにして、自分は水球面の主任ということで、阪大水球についていろいろ紹介しようと思います。


まず、残念ながら地震の影響により阪大豊中キャンパスに有るプールは現在利用できない状況にあります。ですので、1年中どこかのプールに行って練習しています。場所は尼崎や茨木や門真や様々で、遠い距離を移動しなければならない事もあります。ですが、その反面、色々な場所での練習に参加することで色々なチームと交流する事ができるというメリットもあります。神戸大学、京都大学、関西学院大学など本当に色んな大学と練習出来るんです!(2年後には阪大のプールが出来るみたいなのでそれからどうなるかは想像つきません。)


また、阪大水球の特徴としては水球、競泳のどちらも経験してない選手が複数人いて、スタメンで頑張っているところだと思います。基本的に僕の所感なのですが、関西の国公立の水球だと、水球経験者が2〜3割、競泳経験者が6〜7割くらいの感じがします。では、競泳すらやってなかったけど大丈夫なのか?と不安に思うこともあるでしょう。ですが、安心してください。泳げないなりに練習で少しずつでも泳いでいればきっと1,2年後には他と忖度ないくらい泳げるようになっていると思います。 まあそれでも無理な場合の解決策もなんと用意してあります。 ズバリ、キーパーになりましょう。現在阪大水球のキーパーは4回生で引退間近の僕だけです。正直もう1人キーパー欲しいんです。これを見てる新入生がいましたらどうか助けてください。


そして最後に、阪大水球の目標について少しだけお話しします。 阪大水球の目標はズバリ、「関西リーグ1部昇格」、「七帝戦優勝」です。

関西リーグというのはその名の通り、関西にある大学が集い、1部をかけて、そしてインカレ出場をかけて戦う最も重要な大会の一つです。昨年、大阪大学は惜しくも2部1位という結果に終わり、1部昇格の目標は叶いませんでした。そこで、我々は今年こそは何としても、という気概を持って練習に励んでおります。また、それと同じく最も重要な大会の一つが「七帝戦」です。これは、旧帝国大学(北海道大学を除く)6チームが参加する大会で、学生が主体となって運営する体育大会として国内最大級の規模で、7000人を超える学生が参加します。

昨年、大阪大学は準決勝で東京大学に敗れたものの3位決定戦で京都大学を下し3位入賞という結果に終わりました。新入生の皆さん、ぜひこれらの目標を達成するメンバーの一員になってください!


次のブログはなつみチャソ!よろしく!