お疲れ様です
新3年の木俵です

遅くなってしまってごめんなさい
ばかやろうになり続けた結果こんな日になってしまいました



まずはウィンターの結果からです
(1日目)
阪大 5/4//9 勝ち
京大 4/3//7
得点者:田中3、安田2、木俵2、上埜1、平田1
退水者:田中1、安田1
退水誘発:田中1、木俵1

阪大   5/3//8 勝ち
大阪公立 1/1//2
得点者:田中2、中川1、木俵2、上埜1、平田2
退水者:平田2
退水誘発:安田1、木俵2

阪大 3/3//6 負け
龍谷 7/3//10
得点者:田中3、安田1、木俵1、上埜1
退水者:安田2
退水誘発:上埜1、安田1、木俵1

(2日目)
阪大 4/2/2/3//11 勝ち
神大 2/1/2/2//7
得点者:田中6、安田2、木俵2、平田1
退水者:田中3、上埜2、平田1
退水誘発:田中2、安田2

阪大  1/2/0/2//5 負け
びわこ 7/5/3/5//20
得点者:上埜1、安田1、木俵2、中川1
退水者:安田2、上埜1
退水誘発:上埜1、田中2、安田3、木俵1

(3日目)
阪大 2/1/1/5//9 負け
龍谷 4/3/6/0//13
得点者:田中3、安田2、木俵3、上埜1
退水者:上埜2、平田1
退水誘発:田中1、安田2、上埜1、木俵2

阪大 1/2/2/1//6 勝ち
関学 2/1/4/4//11
得点者:田中3、安田2、中川1
退水者:木俵1
退水誘発:田中1、安田3、木俵4、上埜1

以上の結果で阪大は4位という結果に終わりました
(結果打つのめっちゃ疲れました)


いろいろ反省点も多かったですが、4位で終われたのはよかったんじゃないかなと思います

関カレまでに今回ダメだったところを改善してウィンターよりもいい結果を残したいですね
練習頑張ります



水曜日のNACL練では前半ミーティング、後半練習という形になりました

ミーティングでは、この試合で特に良くなかったところをオフェンスとディフェンスに分けて話し合いました



全体的にレベルが上がっていく中で、求められることも難しくなっていくと思いますが、それだけ上手くなってるってことなのでガンバリマショウ

個人的には年明けてから薬学部のスケジュールのせいで忙しすぎて練習に行けなかったのが反省点です
もうちょっとちゃんと練習します




これ読んでる受験生の人がいるかは分かりませんが、前期試験お疲れ様でした
僕は前期受けずに入ったので前期受けた人全員リスペクトですほんま


弟の持ってきた試験問題とやらを見てみましたが化学以外、特に英語はさっぱりでした
ちょっと解いてみようとしながらずっとなんやこれって言ってました

あんな難しい問題解くよりも大学で単位取る方が200倍簡単なので新生活楽しみにしていてください

ちなみに現役大学生は今季どうだったのかぜひコメントしてくださいね^ ^




あと、新歓のTwitterとインスタも本格的に動き出してきたので見にきてください
インスタ→





明日の練習もがんばります
次のブログはひらちゃんで!